ドコモスマートフォン24機種が韓国の電子マネー「モバイルcashbee」に対応、現地でNFC決済が可能に

NTTドコモは12月18日、同社のおサイフケータイ対応ドコモスマートフォンが韓国の電子マネーサービス「モバイルcashbee」に対応したと発表しました。cashbeeは、eB Card Corporationの提供する韓国の電子マネーサービスで、それが本日よりNFC(Type A/B)対応のドコモスマートフォンでも利用できるようになりました。これにより、ドコモスマートフォンをもって韓国に行った場合、cashbee加盟店ならお店のリーダー端末に端末をかざすだけで商品の決済を済ませることができます。モバイルcashbeeを利用するには、Google Playストアで配信中の専用アプリを対応機種にインストールし、利用設定(ユーザー登録やチャージ用のクレジットカードの登録など)を済ませるだけ。対応機種はNFC(Type A/B方式)に対応したおサイフケータイ」対応ドコモ スマートフォン24機種です。モバイルcashbeeeが利用できるのは、韓国のロッテマートやロッテデパートなどのロッテグループ店舗、韓国のセブンイレブンやミニストップなどのコンビニ、韓国のロッテリアやクリスピークリームドーナツなどの飲食店、公共交通機関(タクシー、バス、地下鉄)などです。「モバイルcashbee」(Google Playストア)Source : NTTドコモcashbee日本向け公式サイト



(juggly.cn)記事関連リンク
中国 Meizuが2014年に米国スマートフォン市場に進出
Sony Mobile、「SmartWatch 2 SW2」と「スマートイメージングスタンドIPT-DS10M」を特別価格で販売するキャンペーンを開始
Androidモデルも存在するASUS未発表タブレット「M80TA」の製品名は「VivoTab Note 8」、ワコム製デジタイザを搭載

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. ドコモスマートフォン24機種が韓国の電子マネー「モバイルcashbee」に対応、現地でNFC決済が可能に

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。