ネットで大好評の脱出系ホラーミステリ、ついに“逆輸入”
高校の国語教師である須永彰は、気がつくと、ひび割れた灰色のコンクリートで囲まれた小さな薄暗い部屋にいた。どうやら体の自由は利く。しかし、なぜそこにいるのかは自分でも分からない。周りを見渡してみると、部屋の中央に机があり、そこにはある言葉が書かれていた。
「お前たちの中に鬼がいる」――――。
今、巷では「リアル脱出ゲーム」をはじめとした、イベント型の「脱出ゲーム」が人気を博している。謎を解いていく面白さに加え、制限時間というスリリングさも魅力の一つだ。
この「脱出系ミステリ」だが、その真骨頂はやはり小説やマンガなどの創作の世界にあるのではないだろうか。極限の状況の中で、いかに謎を解いて脱出をするか。そこに広がっているのは紛れもない“非現実”の世界だ。
そんな脱出系ミステリの新たな作品が、Amazonの「Kindleストア」で大ヒットした。タイトルは『お前たちの中に鬼がいる』(梅原涼/著)。突然不可解な地下室へと閉じ込められた1人の男性教師と5人の女たちが、互いを信頼できない状況の中で、地下室のあるアパートから脱出を試みるというホラーミステリなのだが、この大ヒット作が、なんと書籍化。主婦の友社から11月14日に出版された。
須永が部屋の外に出ると、そこには5つの他の部屋があり、それぞれの部屋に一人ずつ、女性が囚われていた。話しかけると突然襲い掛かってくる女、自分が誘拐されたと思い込んでいる少女、「私はいろいろ知っている」と話し出す少女…。
その女性たちと話す中で、須永は「リセット」という現象を知る。「リセット」とは囚われている6人の配置を変えてしまうもので、発生は1時間に一度。その時間になるとアパート内のどこにいても、地下室に強制的に瞬間移動させられ、5人は手足を手錠でかけられ、1人は鍵を持って自由に動くことができるようになる。
須永が最初に自由が利いたのは、その“1人”だったからであり、囚われの身になると、いつ「鬼」に殺されるか分からない。
6人の登場人物だけでなく、惨劇の舞台となるアパートも謎だらけ。前半に仕掛けられた布石が中盤から終盤にかけてどのように回収されていくのか。その謎解きやストーリーの展開の面白さもさることながら、登場人物同士の心理戦も手に汗握るところだ。鬼は一体誰なのか? 誰の言葉を信じるべきなのか?
物語の舞台はたった一棟のアパートなのに、そのアパートは途方もなく広く感じるだろう。
『お前たちの中に鬼がいる』電子書籍版は、電子書籍の個人レビューブログ「つんどく速報」などをはじめ、各書評サイト、レビューサイトで好評価を得ており、まさに待望の“逆輸入”となる。また、本書には、本編の過去を描いた書き下ろし作品も収録。電子書籍時代のファンにとってもマストアイテムだ。
小説好きたちが認めて生まれた新世代のホラーミステリ。“先物買い”が好きな人も、面白いホラーミステリが読みたい人もチェックしたい一冊だ。
(新刊JP編集部)
●(新刊JP)記事関連リンク
・おそろしく“残酷”な新鋭ホラー作家の新作
・手塚治虫の“DNA”が新たな時代を切り開く!?
・作家デビューしやすい公募文学賞
ウェブサイト: http://www.sinkan.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。