5大陸10万キロをついに走破した『FORESTER LIVE』 世界各地の実証映像からベストな1本に投票する『最高の実証アワード』が開催中
2012年11月にオーストラリア大陸を出発し、1年間で5大陸、10万キロをSUBARUのSUV『フォレスター』により走破するプロジェクト『FORESTER LIVE』。10月29日、ついに日本の富士山麓でゴールを果たしました。ゴールを記念して、『フォレスター』の走行性能を世界各地で検証、映像として公開してきた実証映像のベストをユーザー投票で決定する『最高の実証アワード』が開催されています。賞品は1名に『フォレスター』の実車! 『FORESTER LIVE』の動きをご紹介してきた筆者も参加してみることにしました。
実証映像は現在、11本が公開されています。この中から「最も凄い」と感じる映像を選び、『Twitter』でコメント付きでシェアすると『最高の実証アワード』に参加できます。投票には『FORESTER LIVE』の公式『Twitter』をフォローしておく必要があるので、まだの人は事前にフォローしておきましょう。
『FORESTER LIVE』公式『Twitter』
https://twitter.com/forester_live[リンク]
筆者が選んだのは第10弾の米ウィロースプリングス・インターナショナル・レースウェイでの実証映像。アメリカのオーバルダートコースで、電子制御などないシンプルな構造のミジェットカーと『フォレスター』が対決をするという内容です。通常、ダートコースのコーナリングでは遠心力が摩擦力に勝って後輪が外側に流れるオーバーステアが発生するので、スピンを防ぐために流れた方向へハンドルを切るカウンターステアにより速度を落とさず走行します。レースゲームなどでもよく使うテクニックですよね。
なんと『フォレスター』はカウンターステアを使うことなく、曲がりたい方向にハンドルを切るだけでダートコースのコーナリングを乗り切ってしまいます。両者の比較映像を見ると、ハンドル操作の違いがよく分かります。『フォレスター』のVDC(Vheicle Dynamics Control)技術により4輪それぞれの回転を制御しているからなのですが、この技術は街中でもとっさの急ハンドルを切った際、安全に運転できる技術として活躍しそうです。
ミジェットカーとの対決という男子にはアガるシチュエーションと、『フォレスター』の安全走行の技術のスゴさに心が動いたので、この実証映像に投票!
コメントを書いて映像を『Twitter』でシェアすると、その時点での投票数の順位が表示されます。自信満々で投票したのですが、筆者が投票した映像は最下位ですって。アハハハハハ……。投票した映像の順位はプレゼントの抽選に無関係だそうなので、結果を楽しみに待っておくことにします。応募の締め切りは11月26日(火)の23時59分まで。
最高の実証アワード(FORESTER LIVE)
http://foresterlive.com/goal/
画像:『FORESTER LIVE』より引用
宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます
ウェブサイト: http://mogera.jp/
TwitterID: shnskm
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。