Archos、IFA 2013でGen11タブレット「Archos 101XS2」やスマートフォンフラッグシップ「Archos 50 Oxygen」、ゲーミングタブレット「Archos GmaePad 2」などを披露

フランスのスマートフォン・タブレットメーカー ArchosがIFA 2013の開催に向けて、同社が年内に発売するスマートフォン・タブレットの新モデルを発表しました。今回発表された新モデルはいずれもAndroid 4.2を搭載しており、パワフルな性能、Google Play対応、HD解像度以上のディスプレイの搭載を特徴としています。各機種の詳細は発表されていません。まずはタブレットから。「Archos 97b Platinum HD」は9.7インチ2,048✗1,536ピクセルの高解像度ディスプレイを搭載した“Platinum”ラインの新モデル。「Archos 101XS2」はGen11世代の新モデルで、同社のタブレットの中では最上位の製品になります。「Archos 80 ChildPad」は子供向けのAndroidタブレットで、今回は10.1インチのモデルも追加されました。「Archos GamePad 2」は7インチ画面にゲーム専用のコントローラーを備えた「Archos GamePad」の後継となります。「Archos 80 Xenon」は3G通信機能を備えた8インチタブレット。次にスマートフォンラインアップ。Archosは既存のPlatinumシリーズとTitaninumシリーズに加えて、Oxygenシリーズをスマートフォンに追加しました。その第1弾モデルとなる「Archos 50 Oxygen」は同社のスマートフォンの中ではフラッグシップに位置づけられています。詳細は明らかにされていませんが、5インチフルHDディスプレイ、1.5GHzクアッドコアプロセッサ、16GBストレージ、1,300万画素リアカメラ、500万画素フロントカメラ、標準のAndroid 4.2を搭載するそうです。Source : Archos



(juggly.cn)記事関連リンク
Sonyの新型Google TV「NSZ-GU1」はスティックタイプの小型製品で、テレビ直挿しも可能な模様
「Xperia feat. HATSUNE MIKU SO-04E」の抽選先行予約受付が開始、発売予定日は9月18日
新型Padfone Infinity(A86)の実機写真が流出

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Archos、IFA 2013でGen11タブレット「Archos 101XS2」やスマートフォンフラッグシップ「Archos 50 Oxygen」、ゲーミングタブレット「Archos GmaePad 2」などを披露

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。