このドリンク飲んだことある? 缶ジュースの「100PLUS」っていうんだけど

暑い日とか運動したときに何を飲む? ポカリスエット? アクエリアス? アンバサ? いろいろ人によって好みはあると思うけど、アジアに行ったら「100PLUSを飲む!」って人は少なくないんじゃあないかなァ。

マレーシアでは国民的ドリンクの「100PLUS」

100PLUSと書いて「ワンハンドレットプラス」と読みます。マレーシアをメインにシンガポールや周辺地域でも販売されている、現地にとって定番のドリンクです。1983年に発売が開始されて以来、マレーシアでは国民的ドリンクとして愛されています。

100PLUSを置いてない店の方が少ないのでは

スーパーマーケット、コンビニエンスストア、レストラン、食堂、屋台、空港ラウンジ、あらゆるところで100PLUSを入手することができます。そもそも、フードを販売している店で100PLUSを置いてない店の方が少ないと思われます。どこに行ってもある、それが100PLUS。

料理と一緒に食べると絶妙に良い仕事

テイストはスポーツドリンク的で、日本人の感覚からすると、甘味がやや強めな印象。炭酸飲料なので、爽快感を強く感じられる魅力があります。なので、料理と一緒に食べると絶妙に良い仕事をしてくれます。

甘味が深いのにキレがあるので、味覚で満足感を感じさせながら、料理の油っこさを爽快に流してくれます。

食堂で料理を食べるときは欠かせない100PLUS!

マレーシアは炒め料理が多いので、食堂で料理を食べるときは100PLUSは欠かせない! という人もいるのではないでしょうか。缶のタイプがポピュラーで、食堂でオーダーすると氷が入ったコップを出してくれることもあります。キンキンに冷えた100PLUSは至高ですよ。

100PLUSは異国に来た感を強く感じる存在

ちなみに、スーパーマーケットやコンビニではペットボトルタイプの100PLUSを買うこともできます。でも、筆者としては、缶のほうが情緒を感じて好きですね。異国に来た感を強く感じる存在です。100PLUSオススメですよ!

(執筆者: クドウ秘境メシ)

  1. HOME
  2. グルメ
  3. このドリンク飲んだことある? 缶ジュースの「100PLUS」っていうんだけど
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。