朝からストレスを感じない!大音量での「不快な目覚め」を卒業できるアイテム3選

先行セールも終わり、ここからは、「Amazon ブラックフライデー」の本番がスタート!

12月1日(月)23:59までのセール期間中、ROOMIEでは膨大な対象品のなかから編集部員が「コレだ!」と思ったモノをピックアップ。

今回は、大音量での「不快な目覚め」を卒業できるアイテムを3つピックアップしてご紹介します!

※価格など表示内容は執筆時点のものです。期間中にセール価格が変更される可能性もありますので、販売ページを必ずご確認ください。

音じゃなく「振動」でスッキリ起床!

スマホのアラームを目覚ましにしていると、朝から「うるさいな〜」と思いながら起床することになるのがストレス……。

特に、家族と同じ寝室で寝ていると、目覚ましのアラーム音で起こしてしまいがち。

そんなときには、設定時刻に振動で起こしてくれる機能があるスマートウォッチがとっても便利!

音ではなく振動で起きることができるので「うるさい」という不快感がありません。

そして何よりも、着用している人にだけわかる振動のおかげで、音で家族を起こしてしまう心配がないのが最高!

コスパとコンパクトさで人気なシャオミの最新スマートバンドや、Nothngの兄弟ブランドでデザイン性もバッチリなCMFのスマートウォッチもセール対象になっていますよ。

950円で部屋の照明を「光の目覚まし」に

振動よりも更に少ないストレスで目覚めるには、「光」に頼ってみるのも良さそう。

こちらもセール対象でなんと950円になっているAmazonのスマート電球は、アプリでの簡単な設定で、指定の時間に点灯させることが可能。

照明器具のタイプにもよりますが、お部屋の照明を「光の目覚まし」にすることができちゃうんです!

更に出先から消し忘れた電球を消したり、帰宅前に自動で点灯させるなんて使い方も便利そう。

就寝時刻が近づくにつれて徐々に照明が暗くなるように設定すれば、スムーズな入眠も叶いそうです!

「朝の光で自然と目が覚める」が実現!

電球ではなく「朝日で自然と目が覚める」を実現できてしまうのが、「SwitchBot カーテン」。

カーテンレールに取り付けることで、なんとカーテンの開閉を自動化することができちゃうんです!

目覚ましとして指定の時刻に開くようにしておけば、毎日朝日を浴びながら気持ちよく起床することができて、生活リズムも整いそう。

複数あるカーテンを開けしめするのって地味に大変だったりするので、まとめてとりつけて家中のカーテンを自動化させるのも便利そう!

20%オフになっている今がまとめ買いのチャンスかもしれません。

価格および在庫状況は表示された11月25日12時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 朝からストレスを感じない!大音量での「不快な目覚め」を卒業できるアイテム3選
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。