この靴下が「つめた〜い足元の冷え」の救世主に!電気代ゼロでこのあたたかさはありがたすぎるよ…
※本記事は2023年11月7日に公開された記事を再編集して掲載しています。
Text and Photographed by 花輪えみ
末端冷え性の私にとって、この季節の部屋の底冷えは無視できない問題。
「電気を使わないで、ぽかぽかあたたまるグッズがあれば……!」と考えていた矢先、薬局でこの靴下を発見しました!
毎年話題になる、オカモトの「まるでこたつソックス」
オカモト 「靴下サプリ まるでこたつソックス」 1,980円(税込)
「まるでこたつソックス」のサイズ展開は、23~25cm(レディース)・25~27cm(メンズ)の2種類。
定番のブラックやグレーだけでなく、サンタンオレンジやコーラルピンクなど豊富なカラーから選べるようになっています。
ちなみに靴下サプリとは「足もとから、ちょっといいこと。」がコンセプトのシリーズ。レッグウェア専業メーカー“岡本”による機能靴下ということで、期待が膨らみます!
ふわふわの編地で、ふくらはぎまですっぽり
ゆるっと履きも、のばし履きもOK
足先から全身をあたためる秘密は、ふんわりと包み込む独自の編み方にあるのだそう。ふわふわの編地のため、ルーズソックスのようにくしゅっとさせても、伸ばしてふくらはぎを覆うようにしても問題なく履けます。
おかげで、冷えたフローリングや暖房の届きにくい洗面所もなんのその! この季節特有の朝晩の冷えも怖くなくなりました。
ふわふわな靴下はずり落ちやすい印象がありましたが、この靴下はきちんとフィットするのもうれしいポイントです。
独自開発した保温・発熱素材でカバー! 足首のツボも刺激するよ
靴下の素材は独自開発された特殊保温・発熱素材。とくに、冷えを呼び込みやすいとされる足首部分には、温熱刺激する素材が使用されています。
たしかに足首の生地をみると、丸い温熱素材の位置がわかります。実は「三陰交」という冷えのツボがある足首。
冷えに直結するパーツをピンポイントで温められるのはありがたいですね!
布団にはいるときも寒くない、入浴後のポカポカも長続き
個人的に気に入っているのが睡眠時での使用。冷え冷えとした布団に入るときに「さむっ」と凍えていましたが、この靴下のおかげで辛くなくなりました。
とくにバスタイムの後に履くと、ポカポカした感覚が長く保てるのでおすすめです!
ルームソックスでありながらも落ち着いたデザインで、室内だけでなく外出時にも役立ちそうな機能靴下。これからもガンガンつかっていきたいと思います!
これを買ったら「白湯を毎日飲む習慣」が続いたアイテム3選
買ってよかった「季節の変わり目が快適になるモンベル・ヘインズの長袖」3選
価格および在庫状況は表示された10月29日14時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。
ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

