山崎実業の新作で「メガネどこに置いたっけ問題」を解決! 意外な使い方も発見したよ
普段からコンタクトを愛用している私。メガネを外すときはいつも洗面台の適当な場所に置いてしまい、毎回探し回っていました。
定位置を作りたいものの、賃貸の狭い洗面台はスキンケア用品でいっぱいいっぱい……。
そんなときに、山崎実業から新しく発売されたあるアイテムを発見。
山崎実業の新作「壁付けメガネラック」
山崎実業「壁付けメガネラック タワー」1,430円(税込)
山崎実業の「壁付けメガネラック タワー」はラック本体と石膏ボードピンがセットになっていて、ピンで固定するだけで取り付けられるメガネラック。
ピンなので取り付けも手軽で、位置の移動も簡単。取り外した後も跡が残りにくいので、賃貸でも使いやすいのがうれしいです。
棚部分は少し上向きに傾いていて、滑り止めシートが付いているので滑り落ちにくい設計になっているのもポイント。
奥行きもコンパクトなので、狭い洗面所で邪魔になりにくいのも助かります。
洗面所にメガネ置き場が誕生!
これまでは適当な場所にポンと置いてしまっていたメガネですが、これのおかげできちんと定位置が誕生。
メガネどこに置いたっけ……がなくなり、どこにあるか一目でわかるようになりました。
自分が置きやすい位置に自由に取り付けられるので、洗面台の近くはもちろん、お風呂の近くに取り付けるのもよさそう。
インテリアになじんでくれるシンプルなデザインもお気に入りで、洗面所の雰囲気を邪魔しません。
スマホやApple Watch置き場にも
お風呂に入っている間、洗濯機の上や床など適当に置いてしまうことが多いスマホですが、そんなスマホ置き場にもコレが活躍。
滑り止めが付いているおかげでスマホだって落ちにくく、サイズもスマホにちょうどぴったりなんです。
さらにコンセントの近くに設置すれば、なんとApple Watchの充電場所にもぴったり。
お風呂に入っている間にApple Watchを充電したい方も多いと思うので、充電スペース用に取り入れるのもおすすめです。
マグネットが付くので、充電コードをくっつけられるのも便利!
そのほかにも、玄関のちょい置きやトイレのスマホ置きなど、いろいろな使い方ができそうです。
ケーブルホルダーと合わせて充電スペースに
また、マグネット式のケーブルホルダーが付属。
こちらも本体にくっつけることができるので、スマホの充電スペースとしてもぴったりなんです。
ケーブルを使わないときはケーブルホルダーで固定しておけば、床に落ちてしまったり迷子になったりすることがなく充電するときもスムーズ。
リビングにちょっとした充電ステーションを作ったり、ベッドサイドに設置して寝ている間のスマホの充電スペースにするのもいいですね。
迷子になりがちなメガネだけでなく、スマホやApple Watch置き場としても幅広く使える、山崎実業の「壁付けメガネラック」。
メガネの置き場所に困っている方はもちろん、ちょっとした棚や充電場所がほしい方にもおすすめのアイテムです。
山崎実業を家じゅうで愛用している私。「これからもずっと使い続けたい」と思うのはこの5つ!
意外と置き場に困る、洗濯ネットや洗剤。山崎実業の「マルチバスケット」を使うのが正解だった!
価格および在庫状況は表示された10月25日8時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。
ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

