買ってよかった「洗いものがラクに済む蒸し料理アイテム」3選
最近蒸し料理が話題ですよね。
せいろがメジャーですが、お手入れ等考えると導入のハードルが高い……。
そこで今回は、これまでにROOMIEでレビューしたアイテムの中から「洗いものがラクに済む蒸し料理アイテム」を3つピックアップしてご紹介します!
フライパンで使える蒸しカゴ
下村企販 蒸しカゴ 2,750円(税込)
蒸し料理がとっても美味しいのは知ってるけど、せいろも持ってないし洗い物が大変そうに思えて挑戦できずにいました。
そんなときに見つけたのが、下村企販の蒸しカゴ。足がついた薄いステンレスのカゴです。
使い方は簡単で、フライパンに蒸しカゴと水と食材を入れるだけ。
せいろも専用の鍋も必要ありません。
あとは蓋を閉めて火にかけるだけ。
今までハードルが高いと感じていた蒸し料理がとっても簡単に完成!
なんでもしっとりホクホクに仕上がるので楽しくて仕方ありません。
特に旬のお芋は味付けがいらないくらい甘くてホロホロになるので一回食べてみてほしい……!
お肉も、油で炒めるよりヘルシーに調理できて罪悪感を減らせます。
詳しくはこちらから↓
| これがあれば、せいろなしで「切って置くだけ蒸し調理」ができちゃう!洗い物も楽で手放せないよ – ROOMIE(ルーミー) |
HARIOのレンジ蒸し器
HARIO ガラスのレンジ蒸し器 ¥1,145(税込)
「HARIO ガラスのレンジ蒸し器」は、名前の通りレンジで調理することができる蒸し器です。
なんとこの蒸し器、全てのパーツが食洗機対応なんです。
使い方ももちろん簡単です。
目安のラインまで水を入れて、電子レンジで加熱するだけ。
鶏むね肉なら250gに対して水100ml,600Wで7分加熱が目安です。
電子レンジで蒸し料理ができるので、コンロに火をつけたまま長時間待たなくていいのも大きなメリットポイント。
私の家はコンロの数が多くなく、せいろを使っているときは、追加で作れてもう一品程度でした。
しかし、レンジで蒸し器が使えるようになったおかげでコンロが一つあき、スープなどの副菜を増やせるようになったんです。
ガラス蒸し器のおかげで洗いの手間もゼロになり、しかもコンロなしでメインおかずが増やせるようになって、料理ストレスからも解放されました!
詳しくはこちらから↓
| 蒸し料理、せいろじゃなくてレンジでいい説。ハリオのこれ、お手入れも簡単で優秀だった! – ROOMIE(ルーミー) |
伊原企販の「mostふたしなセイロ」
伊原企販「mostふたしなセイロ」1,803円(税込)※Amazon価格
伊原企販の「mostふたしなセイロ」。受け皿が付いていて、お湯を入れてから加熱する仕様です。
受け皿のお湯を蒸気にして加熱するので、手軽なのに、ガスコンロに蒸篭を乗せて蒸したのと遜色ない仕上がりになるんです。
実際に蒸篭と「ふたしなセイロ」で、同じ肉まんを調理してみました。
蒸す前はちょっとひしゃげていた皮が、ふっくらと蘇ってパンパンに!
レンジ調理にありがちな加熱ムラがなく、皮が固くなったりもしていません。
しかもガスコンロに蒸篭を乗せて蒸すと10~15分かかるのに、ふたしなセイロでレンジ調理したらたったの3分!
肉まんや野菜だけでなく、肉や魚の蒸し調理もお手の物。
蒸し料理はぽんやごまだれなど各自で好きに食べられるから、味付けを考えなくていいのが最高なんですよね!
シンプルなデザインだから、そのまま食卓に出せちゃう点も◎。
時短で洗い物も減って、メリットしかありませんね! とっても良い商品に出合えたなと感じています。
詳しくはこちらから↓
| この、「レンジ蒸し器」が控えめに言って最高…。時短・美味しいのに“わずらわしさ”が全くないんだ – ROOMIE(ルーミー) |
無印良品の「一台5役のホットプレート」が万能すぎた!蒸し料理・鍋料理で大活躍してくれてます
ラップ以上、真空パック未満のコレで「食材の冷凍ストレス」が激減したよ
価格および在庫状況は表示された10月24日7時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。
ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

