話題の辛ラーメン「トゥーンバ」が再入荷!もちもち×ピリ辛×濃厚でハマる人が続出。アレンジレシピも罪深い

今や辛いもの好きさんの定番にもなっている、韓国発の辛ラーメン」。

そんな「辛ラーメン」シリーズから登場した人気商品『トゥーンバ』をご存じですか?

2025年4月にセブン-イレブン先行で発売され、おいしすぎると話題になった『トゥーンバ』のカップ麺が、最近またセブンに再入荷。

今回は、そんな大ヒット商品『トゥーンバ』の魅力を改めてご紹介します!再入荷した今だからこそ、ぜひチェックしてみてくださいね。

辛ラーメンシリーズ『トゥーンバ』って?

辛ラーメンから登場『トゥーンバ』物撮り

韓国の辛ラーメンシリーズの中でも、いま特に注目を集めている『トゥーンバ』。

これは、2016年頃から韓国で一大ブームを巻き起こした“ピリ辛クリームパスタ”「Toomba(トゥーンバ)」を、辛ラーメン風にアレンジした商品なんです。

当時、通常の辛ラーメンを自分でトゥーンバ風にアレンジする人が続出し、アレンジレシピがSNSで話題に。

そんな声から、2024年9月に韓国で正式に商品化されたのが、この『トゥーンバ』なんです。

辛ラーメンから登場『トゥーンバ』物撮り・パッケージ

発売当初、韓国ではわずか4カ月で2500万個を売り上げるという大ヒットを記録。

その盛り上がりを受けて、日本のKカルチャーファンや辛ラーメンファンの間でも「日本でも発売してほしい!」という声がSNSで相次いだそう。

そんな期待に応えるように登場した「辛ラーメン トゥーンバカップ」は、2025年4月の発売直後から売り切れが続出する人気ぶり。

そして最近再びコンビニに姿を現し、SNSで話題になっているんです。

『トゥーンバ』いざ実食!人気のアレンジも紹介するよ

辛ラーメンから登場『トゥーンバ』開封時の画像

『トゥーンバ』は通常の熱湯調理も可能ですが、おすすめされているのはレンジ調理。

韓国では一般的で、麺のもちもち感がより引き出せるのだとか。

熱湯をいれてレンジで加熱したら、水分を吸ってもちもちな麺が出来上がります。

辛ラーメンから登場『トゥーンバ』調理後

そこに付属の粉チーズをかけて、しっかり混ぜ合わせれば…

辛ラーメンから登場『トゥーンバ』調理後

完成!

辛ラーメンから登場『トゥーンバ』を食べる様子

麺がもちもちで、ソースととってもよく絡みます。

通常の辛ラーメンほどの辛さはなく、少しピリッとしますが、かなり食べやすい味わいになっています。

辛ラーメンのスパイシーな味わいに、クリームとチーズのまろやかさがプラスされて、ピリ辛さとクリーミーさの絶妙なバランスが堪りません…。

辛ラーメンから登場『トゥーンバ』物撮り

SNSでは『トゥーンバ』を使ったアレンジレシピも話題に。

追いチーズにウインナー・卵・牛乳を加えて“ロゼ辛ラーメン”風に仕上げるアレンジは定番。

明太子と牛乳、のりを合わせて“明太パスタ風トゥーンバ”にしたり、牛乳やチーズ、ベーコン、卵、ブラックペッパーをプラスすれば“カルボナーラ風”にしたりするアレンジも人気のようです。

さらにエビをトッピングしたり、バターでコクを足したりと、アイデアはさまざま。自分好みにどんどん進化させるのもワクワクしますね◎

新発売のトムヤムクン味は激辛と話題…

辛ラーメンから登場「辛ラーメン トムヤムクン カップ」物撮り

辛ラーメンシリーズからは、『トゥーンバ』に続いて『辛ラーメン トムヤムクン カップ』も2025年9月に日本に上陸。

タイの伝統メニュー、トムヤムクンの味を再現したこの商品は、タイでミシュラン1つ星を獲得したレストランの女性シェフ、ジェイファイ(Jay Fai)氏が監修しており、本格的な味わいが楽しめます。

辛ラーメンから登場「辛ラーメン トムヤムクン カップ」開封時の画像

旨辛でコシのある麺はそのままに、エスニックな香辛料と甘酸っぱいトムヤムクンの風味が絶妙にマッチ。

粉末スープの袋を開けた瞬間、ツンと鼻を抜けるスパイスの香りが広がり、「これは相当辛そう…!」と感じるかも。

辛ラーメンから登場「辛ラーメン トムヤムクン カップ」調理後

辛さレベルはかなり上級なので、挑戦する際は覚悟して食べてくださいね…!

話題の味に挑戦してみて!

今回ご紹介した『トゥーンバ』は、袋麺はコンビニやドン・キホーテ、各種ECサイトなどで購入可能◎

話題の味『トゥーンバ』はもちろん、アレンジレシピや辛ラーメンシリーズの商品も、ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 話題の辛ラーメン「トゥーンバ」が再入荷!もちもち×ピリ辛×濃厚でハマる人が続出。アレンジレシピも罪深い
isuta

isuta

isutaは、私の"好き"にウソをつかない。をコンセプトに、"おしゃれでかわいくて、しあわせ"な情報を発信するWebメディアです

ウェブサイト: https://isuta.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。