推しの応援も、月や星の観察も!有名メーカーの双眼鏡が高機能でグッときちゃった

先行セールが終わり、年に1度の「Amazonプライム感謝祭」の本番がいよいよスタート!
10月10日(金)23:59までの期間中、ROOMIEでは「コレだ!」と思ったモノをピックアップしていきます。
今回はライブやスポーツ観戦におすすめの「双眼鏡」をご紹介!
推しのスポーツ選手の応援に、ハイキングで野鳥の観察に大活躍の予感です。夜空に輝く月や星の観察ができる双眼鏡もありますよ。
※価格など表示内容は執筆時点のものです。期間中でセール価格が変更される可能性もありますので、販売ページを必ずご確認ください。
世界が少し変わるかも?
秋は、スポーツ観戦やハイキングに出かけたり、スポーツ観戦をしたりと、外で過ごす時間が楽しい季節。
そんなとき、持っておくと世界が少し変わるのが双眼鏡です。
カメラが有名な「PENTAX(ペンタックス)」の双眼鏡。
こちらの「UCF R 8×21」は、倍率8倍、有効径21mmのポロプリズム式です。手のひらにすっぽり収まるほどコンパクトなのに、しっかりとした明るさと奥行きのある視界を楽しめます。
本体はわずか約210gで、長時間の使用でも疲れにくく、バッグやポケットにも気軽に入れられるサイズ感。
コンサートやスポーツ観戦、旅先での景色や野鳥観察にもぴったりな1台です。セールで4,000円台で手に入れられますよ!
「ビクセン」の双眼鏡入門機は25%オフ
はじめて双眼鏡を使ってみたいと思ったときに心強いのが、Vixen(ビクセン)の「ファースト双眼鏡 71016」。
倍率7倍・有効径16mmのコンパクト仕様で、手ぶれにも強い。軽いので、バッグに忍ばせて気軽に使えます。
目とレンズの距離が確保されているからメガネをかけている人でも違和感なく使えるという点も魅力です。
旅行、観劇、コンサート、スポーツ観戦などのイベントのほか、鳥や草花の観察、駅や空港で案内板を見るときなどにも便利。月もそこそこ見られるようで、お月見を気軽にできるのがうれしい!
星空用の双眼鏡、15%オフで買えるんだ
空気が澄み、星がきれいに見える季節。もっとじっくり見たい……そんな夜のお供に、ビクセンの「星空用双眼鏡 SG2×40f」はいかが。
このモデルの倍率は2倍。数字だけ見ると控えめに感じちゃうけれど、肉眼の視野に近いまま、星の光をしっかりととらえられる設計だとか。星空そのものを観察するための双眼鏡なのです。
本体は約410gと軽量で、首から下げていても疲れにくく、メガネの上からでも覗きやすい設計。長時間の観察にも向いています。
特別なセッティングはなく、手に取って空を見上げるだけで星がよく見えますよ。この秋、星空デビューをするなら今がチャンス。
もちろん天体望遠鏡も気になるよ
本格的に天体観測をしたいなら、この機会に望遠鏡デビューするのもいいかも。
日本を代表する天体望遠鏡メーカー「ビクセン」の「モバイルポルタ-A70Lf」が、Amazonセールでなんと22%オフ!
口径70mm・焦点距離900mmの屈折式望遠鏡。なんと月のクレーターや木星の縞模様、土星の環までしっかりと観察できるんです。初心者でも扱いやすい入門に最適な一台で、天体観察を始めたい人にぴったり。
双眼鏡とはまた違った楽しみ方ができるから、ワクワクしちゃうなあ。
価格および在庫状況は表示された10月08日17時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。