納車して気づいた「カーシェアやレンタカーじゃなくて、愛車だから必要だったもの」

先行セールが終わり、年に1度の「Amazonプライム感謝祭」の本番がいよいよスタート!

10月10日(金)23:59までの期間中、ROOMIEでは「コレだ!」と思ったモノをピックアップしていきます。

今回はセール期間中に購入した「車内アクセサリー&メンテナンスアイテム」をご紹介!

※価格など表示内容は執筆時点のものです。期間中でセール価格が変更される可能性もありますので、販売ページを必ずご確認ください。

納車して気づくことって多いですね

レンタカーやカーシェアで何度か車に乗ることがあったものの、そのときには車から離れるときに使う「シェード」くらいしか必要ないかな~と思っていました。でも、実際に愛車を持ち始めてからは、大事に&キレイに乗りたいという思いや、助手席に乗るときも快適さを求めるようになり……。

そこで、Amazonプライム感謝祭のタイミングで、気になっていたものをいろいろ購入することに。

スマホスタンド

自分が運転席に座っているときは、いまのところはカーナビで十分に感じていたのですが、助手席でナビ係をしていると、Googl Mapを併用して案内することが多くて。

ほかにも、車で流すポッドキャストを選ぶときも、どこかにくっつけて操作したいな~と感じることが多かったので、スマホホルダーを取り入れることにしました。

MagSafe対応のスタンドになっていて、iPhone13miniの私はそのままピタッと貼り付けることができます。MagSafe非対応のスマホでもマグネットリングが付属しているため、くっつけられるようですよ。

吸着具合は申し分なく、どれだけぶん回してもスマホが落ちることがありませんでした。これなら車が揺れた場合でも安心。

角度も自由自在に変えられるのに安定感抜群だから、今後のドライブでも活躍してくれること間違いなしです。

カーチャージャーも必須だった

カーチャージャーは必要だよと教えてもらってから、ちょくちょくチェックをしていたカーチャージャー。運転席周りはできるだけすっきりさせておきたくて、巻き取り式のものを探していました。

ROOMIEでも過去にいろんなカーチャージャーを紹介していたので検索してみると、私が求めていたものを発見!(こちらの記事です

それが「Anker Nano Car Charger」です。

USB PD対応の45Wの巻き取り式USB-Cケーブルが内蔵されていて、30WのUSB-Cポートが搭載されています。

わが家は夫がiPhone15で「Type-C充電」、私がiPhone13miniで「Lightning充電」なので、使い分けができるのはかなりありがたいなあと思っています。

詳しいレビューはこちら↓

サイドミラーがよく見えるように

雨の日に運転することがなくて気づかなかったのですが、今後そうなったときに「サイドミラーが見づらくなるかもしれない……」と想像して、撥水コーティングをしておくことに。

ホームセンターの車用品売り場でもよく見かけていたので、「ガラコ」を選びました。

キレイにしたミラーにガラコを吹きかけたら、そのまま乾燥させるだけでOKなのも推せるポイント。

洗面所やキッチンのシンクに撥水コーティングをするときって、スプレーのあとに拭き上げる工程がありますよね。それがないだけで、とってもラクに感じました。

しかも、コーティングをした日の翌日朝に短時間ですが雨が降っていたので、車を見に行ってみるとこのとおり!

おお~駐車している状態だからあんまり影響がなかったのかもしれませんが、それでも雨粒が付いていなくてびっくりでした。

一瞬で水を吸収するタオル

車のボディを拭き上げる用のクロスも持っておきたくて、選んだのはこのタオル。自動車整備士と共同開発したものらしく、「一発で吸水し、水垢・水滴を残さない」のが特徴というのです。

雨が降った翌日はボンネットやボディに水滴がたくさんついていて、それを放置してしまっていたらか水垢がつきはじめていたんですよね。まさに私の悩みにぴったりなタオルです。

マイクロファイバークロスのように、手の水分が吸い取られてしまいそうな滑りづらい素材では全くなく、むしろ使い込まれたタオルのような触り心地。裏面はさらさらした柔らかい素材で、非常に扱いやすそうな印象です。

実際に霧吹きでボディを濡らし、タオルを大きく広げて拭き上げてみて、その吸水の良さを実感。

タオルを何度も往復する動作いらずで、あっという間に拭き上げてしまいました。これ1枚あれば、車のボディ全体が濡れているときだって、時間をかけずに拭いてあげられそう!

ちなみに私が購入したものは、2枚入りでした。ラッキー!

キレイを維持するための撥水スプレー

乗っているとだんだん汚れていくものであることはもちろん承知しているのですが、やっぱり最初はキレイさを保ちたい。ボディもミラーもそうだし、ヘッドライトもそう。

ということで、ボディコーティング剤もゲットしてみました。こちらは「Amazonのベストセラー1位」と書かれていたので期待を込めて購入。

まだ車全体には使用していませんが、ヘッドライトによく泥汚れがついてしまうので、ここだけ先にスプレーしておきました。

Amazonの評価も良く、「スプレーして拭いただけで、空や地面を反射するようなツヤが生まれる」「ピカピカになる」と書かれていてるので、これからじっくり使ってみようと思って検証してみようと思います。

価格および在庫状況は表示された10月07日14時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 納車して気づいた「カーシェアやレンタカーじゃなくて、愛車だから必要だったもの」
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。