秋の夜長の相棒に。CIOの「丸くて小さいこれ」が、バスタイムをグッと底上げしてくれたんだ

少しずつ秋めいてきて、一日の終わりに湯船に浸かる気持ちよさが身に染みるこの頃。
「よりバスタイムを充実させたい!」と考えて導入した、水場で使うためのスピーカーは、壁にペタッとするだけでOK。
生活感を出さずに、新たなリラックスアイテムをまたひとつ導入することに成功しました!
あの「CIO」にスピーカーがあった!

CIO 「Portable Bath Speaker」プライム感謝祭セールで5,180円(税込)
今回導入したのは、CIOの「Portable Bath Speaker」。
その名の通り、お風呂で使うためのスピーカーなのです。
CIOって充電器のイメージが強かったけれど、スピーカーもあったなんて……!

このスピーカーは「深さ1mの水中に30分間浸しても浸水しない、一時的な水没に耐えられる」という防水規格IPX7に対応した防水スピーカー。
実際この2週間お風呂で使っていますが、多少シャワーのしぶきがかかっていても、問題なく使えていますよ。
マグネットでお風呂の壁に設置できる

奥行き7cm×幅7cm×高さ5cmと、サイズ感はまるで今川焼きのよう……!
とてもコンパクトなこのスピーカー、取手やストラップはなく、マグネットでペタッとお風呂の壁面に設置できるのです。

これまでにCIOの充電器を何個か使っているなか、CIOの好きなところである「シボ感」素材なのもうれしい。
大きなロゴなどのプリントもなく、シンプルなボディはもちろん、素材感も相まってゴツくない見た目にも癒されます。
これなら、とことんリラックスしたいお風呂で使うのにピッタリです。
操作性や充電のしやすさもバッチリ

実際に使ってみて感じたこのスピーカーのメリットは、「音楽を聴きながらお風呂に入りたいけれど、スマートフォンは持ち込みたくない」というジレンマに応えてくれたこと。
スマートフォンから一旦距離を置いて、好きな音楽をお風呂で聴けるのが最高でした。
物理ボタンは4つだけだけど、長押しを組み合わせることで、音量や曲送りまでスマートフォンなしで操作できますよ。

電池が減るにつれて「紫、緑、青、赤」と色が変化します。
それに、音量50%で約8時間連続再生が可能なほか、スピーカー表面のランプで電池残量が一目でわかるので、シンプルながら機能性もバッチリです。

また、充電はType-C端子かQi2認証のワイヤレス充電に対応。
吸着に対応しているので、パチッと充電できて楽でした!
コンパクトなのに音質もいい感じ

これだけコンパクトだし、正直音質にはあまり期待していなかったけれど、最大音量でも音割れせずずっしりした音ですごい!
お風呂で使うには充分な音質に感じています。

マグネット面
見た目も機能も大満足で、お風呂でのリラックスタイムの相棒になってくれた、CIOの「Portable Bath Speaker」。
長風呂が増えるこれからの季節、大活躍の予感です!

CIOの「スリムすぎるモバイルバッテリー」が本当に便利!

CIOの「ACアダプター」は、コンパクトなのにパワフルで携帯性が爆上がりしたよ
価格および在庫状況は表示された10月06日21時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。