池袋にラッピング電車&荷物カートが出現! スタジオツアー東京「バック・トゥ・ホグワーツ」特別イベントが楽しすぎた!

世界中で愛される、映画「ハリー・ポッター」や「ファンタスティック・ビースト」シリーズの制作の舞台裏を体験できる、ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター(以下、スタジオツアー東京)。様々な楽しいシーズンイベントを展開しています。9月1日(月)には西武鉄道株式会社(以下、西武鉄道)の協力のもと、スタジオツアー東京の外で初めてとなる「バック・トゥ・ホグワーツ」特別イベントを開催。集まったファンがスペシャルな時間を過ごしました。

魔法ワールドファンの田名部生来さんと一緒に、このイベントを体験しました! この日限定で、池袋駅に荷物カートが出現!皆さん撮影を楽しみました。

10時46分、この日が初披露となる「バック・トゥ・ホグワーツ」開催記念車内ラッピング列車が、ホームにゆっくりと入線。ファンからは歓声があがり、会場は一層の盛り上がりに包まれます。

10時59分、MCの呼びかけで、50名のファンがホグワーツ特急の出発する時刻に向けてカウントダウンを開始。11時を迎えると同時に「バック・トゥ・ホグワーツ!」と弾けるような掛け声が響き渡り、2025年のホグワーツの新学期の幕開けを祝いました。その後、ファンたちは、「バック・トゥ・ホグワーツ」開催記念ラッピング列車に乗り込み、スタジオツアー東京の最寄り駅「豊島園駅」へと出発!

社内も名台詞や、寮デザインの吊り革など、ハリー・ポッターだらけ! 「猫やふくろうがお荷物から飛び出さない様にお気をつけください」など、世界観を感じられる特別アナウンスに思わずニヤリでした。

「池袋駅~豊島園駅までの貸切列車の乗車チケット」と電車の撮影をしていると……ダンブルドア先生!! 

田名部生来さんが一番好きなキャラクターがダンブルドア先生ということで、感激のお写真撮影となりました! 皆さん本当にお衣装が素敵で、本当に魔法ワールドに入り込んでしまったかの様な感覚になりましたね。

豊島園駅に到着。ホグワーツ魔法魔術学校へと続くホグスミード駅をイメージしデザインに気分が高まります。

スタジオツアー東京では、ホグワーツの大広間を思わせるフードホールで、この日だけの限定スペシャルメニュー「バック・トゥ・ホグワーツプレート」が提供され、物語に登場する魔法界の人気ドリンクパンプキンジュースで乾杯!映画の世界に浸りながら食事を楽しみました。

その後はしっかりとスタジオツアー東京を堪能。

11月3日まで開催中の映画公開20周年記念の特別企画「炎のゴブレット」も見どころ満載!

たくさんの展示を見て、魔法ワールドのものづくりの裏側を学ぶ贅沢な時間。スタジオツアー東京ではこの様な楽しい企画を随時展開しているので、公式サイト・SNSにてお知らせをチェックしてみてくださいね。

モデル・撮影:田名部生来

おまけ。ダンブルドア先生のグッズをランダムで引き当て、感激するたなみん。

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 池袋にラッピング電車&荷物カートが出現! スタジオツアー東京「バック・トゥ・ホグワーツ」特別イベントが楽しすぎた!

藤本エリ

映画・アニメ・美容が好きなライターです。

ウェブサイト: https://twitter.com/ZOKU_F

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。