AIチャットでコード不要のゲーム制作! 『DreamCore』スマホアプリ版が正式リリース

NEIGHBOR株式会社は、AIチャットでプレイアブルなミニゲームを生成・公開できるアプリ「DreamCore」を2025年9月24日に正式リリースした。スマートフォンだけで企画から制作、共有までを完結させ、専門知識が不要なゲーム開発を実現する。

生成AIによる画像や動画制作が一般的なものになりつつある中、より専門性を要するゲーム制作は依然としてハードルが高い。DreamCoreは、チャット対話でプロトタイプを自動生成し即時プレイ可能に。「思いつきをその場で遊べる」スピードを提供し、学園祭や企業ワークショップ、配信企画、親子イベントなど多様なシーンを支援する目的でリリースに至ったという。

主な特徴は以下の通り。

チャットで作成:
テーマやルールをテキスト入力するだけで、AIがゲームロジックとUIを自動生成。

即時プレビュー:
生成後すぐにプレイ可能。調整と再生成の反復が数十秒で完結。

リミックス文化:
公開作品を条件付きでリミックス可能。素材変更や難易度調整で独自バージョンに。

ワンタップ共有:
URLやQRで配布。アプリを開けば即プレイ(一部機能を除き、インストールや登録不要)。

モバイル最適化:
9:16縦画面、軽量ランタイムで短時間でも快適な体験。

コミュニティ連携:
ハッシュタグ投稿や掲示板機能(実装予定)。

また、代表取締役CEO川本龍(ノトフ)氏は以下のようにコメントしている。

「ゲーム制作は、まだ“語彙”より“手順”が勝っているメディアです。DreamCoreはその順序を反転させます。アイデアを言葉で投げると、AIがゲームにして返す。作る人と遊ぶ人の境界を薄くして、『つくる=遊ぶ』という新しい日常を広げたい。アプリはそのための“最短距離の道具”です」

なお「DreamCore」は、Web版も利用可能だ。

■価格・利用方法
価格:基本無料(一部プレミアム/法人向け機能は別料金)
対応:iOS / スマートフォン(縦画面最適化) / ブラウザ
利用開始:公式サイトまたはApp Storeの「DreamCore」からダウンロード

‎DreamCore ー AI Game Studio on the App Store:
https://apps.apple.com/us/app/dreamcore-%EF%BD%B0-ai-game-studio/id6752317521

DreamCore | Create, Play & Share AI-Powered Games:
https://dreamcore.gg/

(執筆者: ガジェ通ゲーム班)

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. AIチャットでコード不要のゲーム制作! 『DreamCore』スマホアプリ版が正式リリース
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。