『ピクミン ブルーム』プロモコード配布開始!! Pikmin Bloom Journey 2025:どこでもチャレンジ事前ガイド【プレイログ#1019】

位置情報ゲーム『ピクミン ブルーム』を代表するリアルイベントのひとつ、“Pikmin Bloom Journey”が2025年9月20日(土)から2日間に渡って仙台で開催。
それに続くグローバルイベント、“Pikmin Bloom Journey 2025:どこでもチャレンジ”が今週末に迫っている。
お好きなエリアで参加しよう
プレイログ第1019回目の今回は、“どこでもチャレンジ”に先駆けて配布が始まっているプロモコードについておさらい。
仙台イベントとグローバル版の違いを改めてまとめていくぞ。

プロモコードで特別なお題
2025年9月26日(金)から3日間に渡って開催される“Pikmin Bloom Journey 2025:どこでもチャレンジ”は、先日仙台で行われた“Pikmin Bloom Journey 2025:仙台”のグローバル版。
多少内容は異なるけど専用の記念バッジや“ロゼット”を身につけた黄ピクミンを獲得できる有料イベントだ。
それに先駆けて本日(9/22)、公式より開催を記念したプロモコードが配布されている。
【プロモコード:公式アナウンス】
\もうすぐ開催!/『Pikmin Bloom Journey 2025: どこでもチャレンジ』期間:9/26(金) 〜 28(日)開催を記念してプロモコードをプレゼントWeb Storeで引き換えてくださいね✨️▼プロモコードJOURNEY25HPCP▼引き換えはこちらからhttps://t.co/ijKsxHLaAO pic.twitter.com/yiij61XMo5— Pikmin Bloom Japan │ ピクミンブルーム (@PikminBloom_jp) September 22, 2025
プロモーションコードの引き換えに関しては上記のポストにあるとおり。
筆者はプロモコードをコピペせず直接引き換えサイトへ。
入力欄に登録されていたので“適用”を押すだけでサクッと受け取ることができた。
ちなみに、このプロモコードにはアイテムのほか“特別なお題”も付いてくる。
キノコを3個壊すだけのかんたんな内容で、報酬が“キノコおかわりチケット”とキノコ尽くし。
秋にちなんできのこ狩りってことなのかな。


ちなみに“どこでもチャレンジ”と仙台イベントとの違いは下記のとおり。
イベント限定バッジやロゼット、特別なMiiコスチュームに書き込まれるテキストが“どこでもチャレンジ”仕様なのは仙台イベントに参加したプレイヤーにとってもうれしい要素だ。
【どこでもチャレンジの概要】
■開催日時
・開始:2025年9月26日(金)AM9:00から
・終了:2025年9月28日(日)終日まで
■有料チケット制
・1600円
→購入はこちら(最終日PM9:59まで販売)
■イベント限定バッジ
・Pikmin Bloom Journey Challenge Anywhere 2025と記載
■ロゼットの黄デコピクミン
・Pikmin Bloom Journey Challenge Anywhereと記載
■特別なMiiコスチューム
・Pikmin Bloom Journey Challenge Anywhere 2025と記載
・ピクミンサンバイザー(7種類からひとつを選択)
【仙台イベントとの違いをまとめた比較表】

開催期間は3日間とゆったりな感じ。
筆者は週末に各地を転々とするので、そのお供として“どこでもチャレンジ”をたのしむ予定だ。
上記の比較表を含む公式サイトのリンクを確認のうえ、ぜひお好きなエリアでジャーニーを体験しよう!!

P.N.深津庵
※深津庵のX(旧Twitter)はこちら

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。