【大阪・関西万博】万博に否定的だった田村淳さんがイタリア館訪問をツイートし批判殺到 淳さんは反論

9月20日午前11時半頃、元ロンドンブーツ1号2号の田村淳さんがTwitter(X)にて
大阪万博のイタリア館で見れた!!!
ファルネーゼのアトラス
キリストの埋葬
キリストの復活
伊東マンショの肖像
これを同時に見ることができるなんて👀 pic.twitter.com/y9k3EvBfrm— 田村淳 (@atsushiTSK) September 20, 2025
大阪万博のイタリア館で見れた!!!
ファルネーゼのアトラス
キリストの埋葬
キリストの復活
伊東マンショの肖像
これを同時に見ることができるなんて
とツイートし画像を投稿した。
これに対し、淳さんが過去に万博に否定的だったということから批判が殺到。過去のツイートが掘り返され、スクショ等を貼られる事態となる。
大阪万博は引き返せないところまで来てるんだろうなぁ…どんなに資材が高騰しても、人件費がかかろうとも、税金突っ込んでいくしかないってことなのか?
開催することがゴールになってるけど…開催したらどんな効果があるのか?しっかりとアナウンスして欲しい。
コワイよ走り出したら止まらない車は
— 田村淳 (@atsushiTSK) November 4, 2023
昨日発売したキャップ
万博の建設費予算の変遷を書いたキャップが爆売れしてます!残り10個となりました^_^お早めに✨黒に黒刺繍となります。Axtushuはアッシュと読みます。僕の作ったブランドです。bpk CAP | AxTUSHU https://t.co/OfO8voRsgv #BASEec pic.twitter.com/R4SdICKhj7
— 田村淳 (@atsushiTSK) December 1, 2023
万博のトイレ1箇所2億円…未来のトイレを感じることができれば、まだ納得できるけれど…デザイン重視のトイレに費用がかかるのはなんとも納得がいかないねえ🤪絶対汚れないトイレとかできないものかね😙
— 田村淳 (@atsushiTSK) February 26, 2024
「万博の建設費予算の変遷を書いたキャップ」を販売していたことなども取り沙汰されていた。
淳さんは反論
あるユーザーは
散々万博を批判しておいて、どの面下げてお越しになったのでしょうか? よく図々しく来れましたね。 ご自身の発言を、まさかお忘れ? まずは「尽力された皆様への考えが及ばず、私の見解が間違っておりました。申し訳ございません。万博開催に力を尽くしてくださった皆様に感謝申し上げます」でしょ
とコメント。それに対し淳さんは
予算がどんどん膨れ上がっていく時は否定的でしたが、開催したのならあとは応援するしかないと明言していますが…何か問題ありましたか? どのツラ?
— 田村淳 (@atsushiTSK) September 20, 2025
予算がどんどん膨れ上がっていく時は否定的でしたが、開催したのならあとは応援するしかないと明言していますが…何か問題ありましたか? どのツラ?
との反論を行う。他のユーザーにも、同じような反論のツイートを行っていたようである。
元インターネット雑誌編集者。 2013年5月よりガジェット通信にて記事を書いております、よろしくです。
ウェブサイト: http://getnews.jp/archives/author/taka
TwitterID: getnews_Taka
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。