70W急速充電ができるUSB-C搭載の全世界対応海外コンセント変換プラグが便利すぎた

海外は日本とコンセントの形状が違うので、日本の製品が使用できるように変換プラグを使う必要があります。しかも、国によって形状が違うので面倒です。
筆者が強くオススメしたい変換プラグ
筆者、海外旅行に行くたびに、変換プラグをなくすのですよ。今まで、おそらく10~12個くらいはなくしています。どこにいくんだろう……。そんな、何度も変換プラグを買いまくっている筆者が強くオススメしたい変換プラグがあります。




他の変換プラグと比較して大きめだけど
MOMAX社の変換プラグ「UA8-czarny」をオススメします。これ、正直、他の変換プラグと比較して大きめです。重さは約180グラムあります。……ですが、たとえ大きめだったとしても、そのメリットは大きい!
全世界と言っても過言ではないレベルで万能
Cタイプ、BFタイプ、Oタイプ、Aタイプのコンセント形状に対応しているので、全世界と言っても過言ではないレベルで万能。それだけでなく、USB-Aポートがふたつ、USB-Cポートが3つあります。しかも、USB-Cポートのひとつは70Wの大容量に対応しています。つまり、パソコンにも充電できるレベル。





パソコンに給電しつつ同時にUSB-CでiPhoneを充電
実際にオーストラリアのスターバックスで使用してみましたが、コンセントでパソコンに給電しつつ、同時にUSB-CでiPhoneを充電できました。
USB-Cでモバイルバッテリーにも充電してみましたが、問題なくできました。素晴らしい。かなり、素晴らしい。







壊れそうにない頑丈さを感じます
もうひとつ嬉しい点が。それは丈夫さ。かなり丈夫に作られていて、壊れにくそうです。あくまで感覚でしかありませんが、壊れそうにない頑丈さを感じます。
変換プラグって意外と華奢に作られているものが多くて、壊れやすいんですよね。これさえあれば、海外に行っても、スタバでパソコン広げながらドヤれます。ガッツリと給電・充電パラダイスを堪能できます。いいぞ!

(執筆者: クドウ秘境メシ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。