オリジンパルキアのレイドアワーで混乱再び、「本当に補填だったのか」と疑問の声が続出【ポケモンGO】

9月10日の17時〜19時に『ポケモンGO』で行われた「オリジンパルキア」のレイドアワーですが、とある疑惑によりトレーナー達の間に混乱が広がっています。
「本当に補填なのか?」という声が続出
ことの発端は9月3日の18時〜19時に行われたオリジンパルキアのレイドアワーで発生した不具合。
端的にお伝えすると、本来よりもオリジンパルキアの出現数が少ない状態になっていたという不具合が発生していました。
この補填として、10日のレイドアワーは17時〜19時という本来よりも1時間長い開催となっていたのです。
しかし、いざ蓋を開けてみるとオリジンパルキアの出現数がレイドアワーにしては少ない状態となっていました。
本件について公式からのアナウンスはなく、今回の出現数が仕様なのか、再び不具合が発生していたのかは不明。
ただ、出現数が本来よりも少なかったことに対しての補填イベントで出現数が少ないというのは、仮に仕様だとしても補填になっておらず、多くのトレーナーから批判の声が集まっています。

▲オリジンパルキアはレイドアタッカーとしての性能の高さ、フィールド効果“あくうせつだん”の実用性の高さから、極めて優秀なポケモン。せっかくの入手チャンスが削られてしまうのは辛いところ。
ここのところ、レイドバトル関連の不具合が多く発生しているので、来週開催予定の「メガラティアス」「メガラティオス」のレイドアワーは、トラブルなく終わりますように……。
(執筆者: edamame/えだまめ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。