日傘が使えない時に「フーディタオル」が大活躍! 登山やフェス、スポーツ観戦のマストアイテムかも

夏のピークは超えた気がしますが、まだまだ日差しの強い日が続いていますね。

普段の生活の中では日傘が手放せなくなってしまっているのですが、登山の最中やフェス会場など、日傘が差しづらいシチュエーションもあるんですよね……。

頭から被って直射日光から守ってくれるタオル!

POST GENERAL クイックドライ フーディータオル 1,760円(税込)

そんなときに活躍してくれるのが、POST GENERALの「クイックドライ フーディータオル」というアイテムです。

デザインが豊富で11種類もあるのですが、私が購入したのは「TREKKING」という山登りの様子がデザインされたもの

もうちょっと目立つデザインのものもありましたが、シンプルで落ち着いていたこのデザインに惹かれて選びました。

タオルを袋から出すと「フーディータオル」ということで、タオルなのですがフードが付いているんです!

肩にかけると、一見タオルなんですが、よく見るとフードも付いているという感じ。

そして直射日光が降り注いでいるときは、フードを被れば、頭から首の裏も含めて日光を遮ってくれるので、とても涼しくなるんです!

日傘だと手が塞がってしまいますが、このタオルなら両手が自由なままなので、山歩きのときなどにも便利です。

また、フェスや音楽ライブ会場など、日傘を差しにくい場所でも使えるのでこれは便利!

詳しくみてみると

両手がフリーになると言っても、ただ肩に掛けているだけだと風が吹いたときに飛ばされないか心配ですが、このタオルはスナップボタンで留めておけるので、その心配もなし

生地は、吸水性と速乾性の機能がある3層構造になっているとのことですが、薄いので軽くてとても使いやすくなっています。

そのまま使ってもよいのですが、とても暑い日には一度水に濡らして絞ってから振ることで、タオルの表面温度が下がり、涼やかに使うこともできます

これ、気持ちよいんですよね〜!

スナップボタンに気をつけて

突風などからタオルが飛ばされるのを防いでくれるスナップボタンですが、構造的にちょっと弱そう。

公式ページにも「ボタンを外す際はタオル生地を引っ張らず必ずボタン自体を摘まむように外して下さい」と注意書きもある通り、ボタンを外すときは勢いに任せず、丁寧に外すことを心がけた方がよさそうです。

持ち運びもしやすい

片側がメッシュになったポーチに入れておけば、持ち運びもしやすいんです。

ループも付いているので、カラビナでバックパックに取り付けておくのもありですね

ただのタオルではない、一工夫されたこのタオル。

現在、公式サイトでは全デザインが在庫切れですが、使ってみて人気の理由がわかりました!

Notガチ勢にちょうどいい「傘屋が作ったUVカット帽子」

日傘が使えない時に「フーディタオル」が大活躍! 登山やフェス、スポーツ観戦のマストアイテムかも

塗ったことを忘れるほどの“さらさら感”。日焼け止めが苦手な私が、思わず6本まとめ買いしました

価格および在庫状況は表示された09月06日22時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 日傘が使えない時に「フーディタオル」が大活躍! 登山やフェス、スポーツ観戦のマストアイテムかも
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。