海釣りや川遊びに持っていきたい秘密道具! 魚を弱らせずに観察・撮影が楽しめる最高のアイテムを見つけました

海や川で魚を捕まえた後、じっくり魚を観察したくても、普通のバケツに入れた状態だと真上からしか見ることができません。

長時間素手で持つと魚が弱ってしまうので、今までは魚のことを考えてすぐ逃していました。

でも、このアイテムを手に入れてから、魚を思う存分眺め愛でることが出来るようになったんです。

魚に優しい柔らかい水槽

山波商店 キャプチャーM 2,200円(税込)

渓流釣り用のルアーやギアも多数取り扱っている、釣りメーカー、山波商店から販売されている「キャプチャー」という観察バッグ。

簡易的な水槽として使える、今までありそうでなかったアイテムです。

サイズはM(W275×H130×D55mm)・L(W360×H160×D55mm)の2サイズ展開です

私は約20cmまでの魚を入れられるMサイズを購入しました。

PVC(ポリ塩化ビニール)素材で作られていて、耐久性と耐候性に優れています。

釣った魚を記録に

本体がしっかり自立するため、不安定な石や地面の上に置いても安定感があります。

魚も弱らせずに撮影ができるのは嬉しいですね。

ベストショットが撮れるまで、気付いたら何枚もシャッターボタン押していることも!

特に渓流魚は、じっくり眺めて見ると本当に美しい。

パーマーク(楕円型の模様)や、オレンジのラインが入った尾ヒレ、優雅に泳ぐ姿をいろいろな角度から観察ができます。

特に子どもは大興奮ですよね、自由研究とかにも役立ちそう!

スケールとしても使える

底面にはメモリもプリントされていて、スケール(魚のサイズを測る)機能も

上部の3ヶ所あるスナップボタンを留めれば、魚が跳ねて逃げてしまうことを防止することができますよ!

携帯性もバッチリ

PVC素材のおかげで、折りたたんで持ち運ぶことが可能です。

コンパクトに収納できるため、釣り中も邪魔になりません

専用のメッシュケースも付属されています

キャプチャーを折りたたんでベルトで留めれば、メッシュケースに入れた状態で半分の大きさにもできますよ。

携帯性も考え抜かれていますね!

使っていて見つけた気をつけたいところとしては、洗濯バサミで挟むと跡がつきやすいことくらいです

使用後にピンチハンガーに挟んで干したら、洗濯バサミの跡が付いちゃいました…。

乾燥させる時は、写真のように自立させた状態で置いておく方がオススメです。

自然と遊ぶ、自然に遊ぶ。

今年からはじめた渓流釣りにどっぷりとハマってしまって日々楽しんでいます。

魚と触れる機会が増え、子どもも魚を好きになりました。

これからもキャプチャーを使って、釣りで出会った魚たちとの思い出を残していきたいです

外遊び中にもこまめなケアを! DISMのUVスティックを使い始めて塗り直しが本当にラクになったよ

海釣りや川遊びに持っていきたい秘密道具! 魚を弱らせずに観察・撮影が楽しめる最高のアイテムを見つけました

モンベル・無印良品・グレゴリーの「1泊2日旅行にぴったりのリュック」

価格および在庫状況は表示された08月17日22時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 海釣りや川遊びに持っていきたい秘密道具! 魚を弱らせずに観察・撮影が楽しめる最高のアイテムを見つけました
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。