『ピクミン ブルーム』バッジコレクションいま何個!? フレンドリストで比べるやりこみ度チェック【プレイログ#974】

2021年10月にリリースされた位置情報ゲーム『ピクミン ブルーム』もあと数ヵ月で4周年。

Nintendoを代表する大人気シリーズのひとつである“ピクミン”たちといっしょにお散歩をしながらさまざななスポットを散策。

ゆかりのあるアイテムを身に着けたデコピクミンを育てていくカジュアルながらもコレクション要素の多いタイトルだ。

ピクミンと歩んだ大切な記録

プレイログ第974回目の今回は、コレクション要素のひとつである“バッジ”について。

ピクミンや花植え、キノコや歩数などさまざなな成果を示すバッジを何個集めているのか。

フレンドリストを参考に見比べてみたぞ。

観測できる最大数を収める者たち

毎月1度開催されるコミュニティディを筆頭に、本作にはさまざまな行動に対してその成果を賞するバッジというものがある。

トロフィーや実績などプラットフォームによって呼び方は違うけど、やりこみ要素と捉えて突き詰めるプレイヤーも多いコンテンツのひとつだ。

ちなみに、筆者とバッジは“いつかそのうち”くらいのライトな関係性。

これはコンシューマやPC系などのゲームも同じで、あまり意識しすぎても窮屈に感じてしまう性格なので気にかけないようにしている。

そんな筆者は世間のみなさんとどれくらいの差があるのか。

ふと気になってフレンドリストを確認してみると……

そんなにバッジってあるんだっけと不思議だっけど、コミュニティディ皆勤賞であればそれだけで44個(2025年7月29日段階)。

それにプラス個々の実績というわけだ。

ちなみに筆者の総数は85個。

コミュディの44個と各種イベント系(特別)が11個で、そのほか全プレイヤー共通のバッジ系が下記のとおりだ。

・デコ:6個(Next750)
・歩数:5個(最大)
・ピクミン:5個(最大)
・花植え:4個(Next70556)
・おつかい:4個(Next1201)
・キノコ:4個(Next824)
・フレンド協力:2個(Next55)

さて、本日(7/29)は公式より来月のコミュニティディに関する続報もでいる。

下記にまとめておくのでぜひ確認してもらいたい。

【2025年8月のコミュニティディ概要】

■開催日
・8月9日(土)AM0:00から8月10日(日)終日

■環境ボーナス
・ふつうの花びら(白赤黄青)を植える
→ビッグフラワーからハイビスカスが咲く

■おつかいの発生条件
・開花から1時間内
※葉っぱに戻るまでの時間が3時間に短縮

■参加特典
・ハイビスカスのフラワーバッジ
※開催日いずれか1日で1万歩を達成

2025年8月の開花予報ガイドはコチラ

そんなわけで今回はバッジコレクションについて触れてみた。

筆者はいくつか遠方のリアルイベントに参加できておらず“特別なバッジ”がちょっと少なめだ。

みんなはどれくらいバッジをコレクションしているのかな。

もしもお気に入りバッジがあればぜひ聞かせてほしい!!

P.N.深津庵
※深津庵のX(旧Twitter)はこちら

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. 『ピクミン ブルーム』バッジコレクションいま何個!? フレンドリストで比べるやりこみ度チェック【プレイログ#974】
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。