「約99%」の遮光率。これで車のダッシュボードやハンドルが熱々になるのを防げるよ

※こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。
 

真夏の炎天下、屋根がない駐車場に停めている車内がどうなってしまうかは、いまさら言うまでもありませんね。

自動車は360°ガラス張りの温室みたいなものなので、直射日光を受けて相当に高温になってしまうのです。

これを少しでも緩和するために、サンシェードは有効な手段のひとつです。

「遮光マジカルシェード」おすすめポイント

・エアコンを効きやすくできる
・コンパクトに折り畳める
・ワンタッチで開ける

ダッシュボード、ハンドル、シートに蓄熱させない

実は本来、サンシェードは駐車中の “室内温度” 上昇を防ぐためのものではないのです。

ダッシュボードやハンドル、シートなどは、駐車中にガラスを通して直射日光が当たってしまうため、触ったら火傷しそうなくらいに熱くなることがあります。

こうして蓄熱された各部パーツは、エアコンを全開にしてもカンタンには冷えてくれません。つまり、せっかく冷房を付けても、同時に暖房器具も置いてあるようなものということ。

サンシェードは、これらのパーツを直射日光からガードして高温になるのを防ぎ、車内温度を下げやすくするためのアイテムなのです。

コンパクトに折り畳めるので収納しやすい

メルテックの「遮光マジカルシェード」は、コンパクトに折り畳めるのが特長のサンシェードです。

どれほどコンパクトにできるかは、上の画像で見てのとおり。

このため、ドアポケットなどに入れておくことが可能に。

わざわざリアシートやトランクなどに片付ける手間が省けるのは、かなり助かるところです。

折り畳み方は、ポップアップテントに似ています。最初に2つ折りしたら、円状のフレームを捻じるようにして折り曲げていき、収まりがいい形に整えるだけ。

慣れればとてもカンタンです。

車のパーツが熱々になるのを防いでくれる

車の向きを南向きに駐車して「遮光マジカルシェード」を使えば、車内のほとんどのパーツを直射日光から防ぐことができます。

これによって、熱々のパネルヒーターみたいになっていたダッシュボードは触っても大丈夫なレベルに。

ハンドルも問題なく握っていられるし、シートに座ったときのシートヒーターをオンにしたかのような熱さも大幅に緩和されました。

間違いなく、装着の効果はありますね。

「遮光マジカルシェード」は開くときも一瞬ですので、ストレスなく手軽に使用できるのもオススメポイントとなっています。

「遮光マジカルシェード」おすすめポイント

・エアコンを効きやすくできる
・コンパクトに折り畳める
・ワンタッチで開ける

「TAOTAO クーラーファンシート」悩みを解消してくれる

隅々までピカピカにカーメイトの専用ツール2点

Source: Amazon.co.jp

Photo: 田中宏和

商品のデザインや仕様、価格、パッケージなどは執筆当時のものです。変更されている場合がございます。

価格および在庫状況は表示された07月28日13時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 「約99%」の遮光率。これで車のダッシュボードやハンドルが熱々になるのを防げるよ
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。