「ケーブルの抜き差しなし」でPCとゲーム機のモニター接続を切り替え。Ankerの四角いこれ、優秀だよ…! #Amazonプライムデー

※こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。
※この記事は2024年4月10日に公開された記事を編集して再掲載しています。

Image:Amazon
▶︎Amazonプライムデー先行セール開催中
大画面モニターを、PCとゲーム機の両方で共用している。または、クリエイティブワークをするときだけ、サブモニターと液タブを入れ替えて使っている。
こんなとき、ケーブルを抜き差ししなくても手軽に切り替えできるのが、HDMI分配器「Anker HDMI Switch」。
非常にコンパクトな上に、電源を用意しなくてもHDMI経由のバスパワーで駆動できるので、手軽で使いやすいプロダクトです。
・安価ながら、安心のAnker製
・HDMIケーブルを抜き差ししなくても、ワンタッチで切り替えできる
・バスパワーで非常にコンパクト
2つの機器を1つのモニターで効率的に運用

画面サイズがそれなりに大きく、解像度も高いモニターとなると、相当に高価なもの。
パソコン、ストリーミングデバイス、ゲーム機など、それぞれに十分なスペックのモニターを用意できれば理想だと思いますが、予算はもちろん、スペース的にもそう簡単にはいかないでしょう。
そこで、HDMI分配器の出番です。
言わずと知れた高品質メーカーAnkerの「HDMI Switch」は、電源を確保する必要がないので、必要な長さのHDMIケーブルを用意するだけでOK。
上のGIF動画は、ノートPCとストリーミングデバイスをつないだ「Anker HDMI Switch」を使って、ワンタッチで映像を切り替えている様子。
ボタンを押すだけのシンプルな操作は、まさに質実剛健。とても好感触です。
センターに配置されたボタンは押しやすい大きさ。
一方、どちらにつながっているかを示すインジケーターは、控えめでオシャレなサイズ感に。
基本的には、画面を見ればどちらを表示しているかは一目瞭然なのですが、何らかのトラブルで画面が映らないときなどに、インジケーターがあれば役立つものです。
2つのモニターを使い分けたいときにも

普段は、目の高さに配置したデュアルモニターで運用しているけど、液晶タブレットを使うときだけサブモニター側を液タブに差し替える。というような、1 to 2の使い方にも対応しています。
あくまで切替器なので、両方の画面に同時表示することはできませんが、作業効率を大幅に改善してくれるはずです。
・安価ながら、安心のAnker製
・HDMIケーブルを抜き差ししなくても、ワンタッチで切り替えできる
・バスパワーで非常にコンパクト
ちなみに、4K/60Hzで表示するには、両端のHDMIケーブルとも30AWG(太さ)以上で、長さを1m以下に。4K/30Hz表示の場合は、26AWG以上、機器側ケーブルのみ1m以下で、モニター側は15m以下に。など、細かい動作条件が定められています。
特にハイスペックなモニターをお使いの方は、下記のリンク先で、HDMIケーブルの必要要件を確認しておいてください。

モバイルバッテリー無印良品のこれが大正解だった

Anker最新作スゴい!1台3役のモバイルバッテリー
Amazonプライムデー先行セール
現在、Amazonでは「Amazonプライムデー先行セール」を開催中。日用品から大型家電まで、いろいろなものがとってもお得に買える大チャンスです。この機会に生活必需品を買いだめしておくもよし、奮発して欲しかった家電を買うもよし。ぜひ一度セール会場をチェックしてみてください!
▶セール会場はこちら
▶セールの人気商品
①Apple AirPods 4 ワイヤレスイヤホン、Bluetooth 5.3
②Apple 11 インチ iPad Air (M3)
③Apple 2022 13インチMacBook Air
Source: Amazon.co.jp
商品のデザインや仕様、パッケージなどは執筆当時のものです。変更されている場合がございます。
価格および在庫状況は表示された07月08日7時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。