中年女性がついやりがち…“老け見え”を加速させるNG習慣5選

最近、「なんか疲れて見えるよ?」と言われてドキッとしたこと、ありませんか?

メイクやスキンケアを頑張っていても、なぜか老けて見える。

実年齢より上に見られることが増えた…。

それ、もしかしたら気づかないうちにやってしまっている “ 老け見え習慣 ” が原因かもしれません。

今回は、特に40代〜50代の女性に多い**「見た目年齢を上げてしまう5つのNG習慣」**を紹介します。

今日から意識を変えるだけで、ぐっと若々しい印象が取り戻せるかもしれません。

① 無表情で過ごす時間が長い

yunenn-hukemie

仕事中や家事に集中しているとき、ふと鏡を見て「怖い顔してる…」と気づいたことはありませんか?

実は、無表情でいる時間が長いと、顔の筋肉(表情筋)をほとんど使わない状態が続きます。

すると、顔全体がたるみやすくなり、ほうれい線や口角の下がりといった “ 老け顔 ” の原因になってしまうのです。

たった1日1分でも、口を大きく開けて「あ・い・う・え・お」と発音するだけで、顔の筋肉はしっかり動かせます。

笑顔を意識するだけで、自然と顔も気持ちも明るくなりますよ。

② 首や手のケアを完全に忘れている

yunenn-hukemie

顔のスキンケアは丁寧にしていても、首や手、デコルテはつい後回しにしがちではありませんか?

でも実は、年齢が一番出やすいのは “ 顔の外側 ” なんです。

首の横ジワ、手の甲のシミや乾燥…。

これらが目立ってくると、いくら顔がキレイでも全体の印象が一気に老けて見えてしまうのです。

日焼け止めや美容液、保湿クリームは  “ 顔の延長 ” として首や手にも広げてあげましょう。

毎日のルーティンに加えるだけで、数年後の肌が変わってきます。

③ ついつい「黒・グレー」ばかり着てしまう

yunenn-hukemie

落ち着いた色が好きで、気づけばクローゼットがモノトーン一色…なんてことはありませんか?

もちろん黒やグレーは大人の女性に似合う色ですが、顔まわりに暗い色ばかりを持ってくると、肌のくすみやたるみを強調してしまうことも。

実は、顔の印象を明るく見せるのに効果的なのは「ベージュ」「ラベンダー」「明るいブルー」などの柔らかいトーンや差し色。

トップスを変えるだけで、「なんだか今日、若く見えるね」と言われるかもしれませんよ。

④ 鏡を見るのはメイクのときだけ

yunenn-hukemie

メイク中の自分しか見ていないと、横顔や後ろ姿の “ 老けサイン ” を見逃してしまうことがあります。

ふとした姿勢のクセ、髪の分け目の薄さ、首のシワ…他人は意外と “ あなたが気づいていない部分 ” を見ています。

毎日ではなくても、週に1回は全身鏡で自分をチェックしてみましょう。

「私ってこう見られてたんだ」と気づけたときから、本当のエイジレスケアが始まります。

⑤ 疲れても“姿勢”を気にしない

yunenn-hukemie

忙しい日々の中、つい猫背になっていたり、座るときに背中が丸まっていたりしませんか?

姿勢は、それだけで “ 見た目年齢 ” に大きな影響を与えるポイントです。

背筋をピンと伸ばすだけで、体のラインが引き締まって見え、顔の位置も自然と上がり、若々しい印象になります。

特に40代以降は、意識していないと肩が内側に入り “ 巻き肩 ” になりがち。

通勤中やキッチンでの作業中など、日常の“立っている時間”に意識するだけでもOK。

姿勢美人は、シンプルに見た目年齢を引き下げてくれます。

■まとめ:ちょっとした意識で“見た目年齢”は変えられる

「老け見え」って、誰にとってもイヤな言葉ですよね。

でも、今回紹介した5つの習慣は、少しの意識と工夫で今日から改善できるものばかりです。

エステや高級コスメに頼る前に、まずは日常の “ なんとなくやってること ” を見直してみること。

実年齢は変えられなくても、「印象年齢」はコントロールできます。

今よりもっと軽やかに、自分らしく年齢を重ねていけますように。

あなたの美しさは、いつからでも更新できます。

  1. HOME
  2. 動画
  3. 中年女性がついやりがち…“老け見え”を加速させるNG習慣5選
FUNDO

FUNDO

ネットで話題になっているあれこれ、ちょっと気になる雑学など、暇な時間に見るのにちょうどいい話題をご提供します!

ウェブサイト: https://fundo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。