美味しい〜〜!うまい!の声が森の中に響きます【こぐれひでこの「ごはん日記」】

【4月26日】
朝ごはん

昨夜食べなかったので、お腹が空いている。昨日徹くんが作っていた豚の角煮が食べたい。そこで朝からお夕飯と同じ、冷奴(だだちゃ豆:超美味しい)、豚の角煮(うまいよ!)、焼いた蕪、しじみの赤だし。私の調子は戻ったみたいです。有り難や!
昼〜夜のごはん

毎春恒例、智子ちゃんチで堀たて筍を食べる「筍の会」。13時頃から始まりです。竹林から掘り出された筍はなんとも初々しい姿。

これを茹でて刺身で食べます(塩、オリーブオイル、能登半島の柚子胡椒)。うま〜い。

アルミホイルで巻いて七輪で焼いた筍の穂先。うま〜い。

本日の野菜、ほとんどは能登半島から送られてきたものだそう。いただきま〜す! チーマ・デ・ラーパとスナップエンドウの胡麻和え、サラダ(レタス、紫大根、トマト)、焼きそら豆、生ハム、

生姜の肉巻き。

春巻2種(人参、アスパラガス)、

筍と豚肉の煮物、

筍の素揚げに岩のりをかけたもの、筍のスパゲッティに岩のり。

DINING STAGEは緑に囲まれた森の中。美味しい〜〜!うまい!の声が森の中に響きます。実に優雅な筍の会。シャンパーニュから始まって、白ワイン、赤ワイン、日本酒と続々から瓶が増えていき、最後に登場したカモミールティー(ミラノから送られたお茶)、ラグノオのいのち(さくら&りんご)、

cheesy poche(ビスケットサンドケーキ)。優しく美味しく、幸せな時をいただいたのでした。ありがと、ありがと。本当に何もかも美味しかったよ〜。

しかも電子レンジ可でガシガシ使えるとは
「ちょっと良い食器」ってセットで買うと安いんだ!

アイスコーヒーを超ラクに作る方法
無印良品の「横置きできる冷水筒」
価格および在庫状況は表示された05月09日11時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。