【埼玉県】食べログ百名店のジェラート店「リビスコ」川越に誕生。地元特産品の新フレーバーも!

左上からオブセ牛乳、夏イチゴ、生チョコ、ダマスクローズ、モアバナナ

長野県・軽井沢に本店を構える人気ジェラート店「リビスコ」は、埼玉県川越市にて4月26日(土)に新店舗をオープンする。

各地の特産品を活かしたジェラートで地域の魅力を発信


「リビスコ」は、軽井沢と銀座、ひたちなかの3店舗を出店しており、2023年に食べログ百名店に2店舗選出されている人気ジェラート店。銀座店では来店客の半数以上が外国人となる日もあり、軽井沢店でも外国人客が増加中だ。日本の果物を手軽に楽しめるジェラートは、海外からの観光客にも人気が高い。

同社は、地元の果物や野菜を活かした商品開発で、日本の食文化と地域の魅力を世界に向けて発信している。こだわりの牛乳を使用した一番人気の「オブセ牛乳」のほか、収穫時期しか販売されない果物系のフレーバーは、各地から糖度の高い一級品を取り寄せて提供。47都道府県の特産品や農産物を活かし、日本の豊かな食文化と地域の魅力を世界中の人々に伝える架け橋となることを目指している。

砂糖を最小限に抑え素材本来の甘みと風味を生かす

ジェラートを盛り付ける様子

また、リビスコのジェラートは、毎朝ひとつひとつ手作りしており、製造から販売までの温度管理を徹底することでなめらかな食感を実現している。砂糖を最小限に抑え、素材本来の甘みと風味を生かした素朴な味わいが魅力。

砂糖控えめでありながらもあっさりとしているため、飽きずに何個でも食べ続けられるのが特徴だ。子どもにも安心して食べさせられる新鮮な味わいを楽しむことができる。

川越独自のメニューも提供

川越店の入り口

新たにオープンする川越店は、年間700万人の観光客が訪れる川越で、観光の中心地である”時の鐘”から徒歩3分、川越市役所前に位置する。


既存の各店舗とも、夏季の週末になると、店内に入りきれないほどの行列ができる人気ぶり。今回の新店は、そんな高い人気に応えるかたちでの出店となる。


川越店では、定番フレーバーなどに加え、焼き芋や地元の醤油を使用したフレーバーも提供する予定。観光客や地元の人にジェラートを通じて川越の魅力を伝えていく。

何度でも食べられる定番ジェラートベスト3


リビスコ定番ジェラートの「オブセ牛乳」は、牛乳の美味しさに徹底的にこだわり、手間を惜しまず中温殺菌製法を続ける「オブセ牛乳」を使用。新鮮な牛乳から作られたジェラートは、濃厚でクリーミーな味わいが特徴。一口食べると、自然の甘さと豊かな風味が広がる、至福の時間を楽しめる。


「夏いちご」は、長野県の川上村で夏に収穫できる品種で、爽やかで香り高い味わいが魅力のいちご「サマープリンセス」を使用。ジューシーで甘酸っぱいサマープリンセスのいちごをふんだんに使ったジェラートは、一口食べるとフレッシュな香りが口いっぱいに広がる、まさに夏の恵みを凝縮した一品。


「生チョコ」カカオ55%の上質なチョコレートを使ったリビスコ自家製生チョコを、相性抜群のオブセ牛乳ジェラートと組み合わせている。生チョコのとろけるような滑らかな食感と、濃厚なジェラートのクリーミーさが絶妙なハーモニーを奏でている。一度食べたら忘れられない、至高のスイーツ体験を楽しむことができる。


このほかにも、「ダマスクローズ」や


「モアバナナ」など様々なフレーバーが多種類ラインアップしている。価格は「シングル(1種類)」650円、「ダブル(1〜2種類)」750円(どちらも税込)、一部限定フレーバーは追加料金となる。

4店舗目となる「リビスコ 川越店」で、観光がてら、こだわりのジェラートを味わってみては。

リビスコHP:https://libisco.com

■リビスコ 川越店
住所:埼玉県川越市大手町6-13
営業時間:11:00〜17:00
公式instgram:https://www.instagram.com/libisco.kawagoe

■リビスコ軽井沢本店
住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢746-4

(山本えり)

The post 【埼玉県】食べログ百名店のジェラート店「リビスコ」川越に誕生。地元特産品の新フレーバーも! first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS – 流行情報&トレンドニュースサイト.

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【埼玉県】食べログ百名店のジェラート店「リビスコ」川越に誕生。地元特産品の新フレーバーも!
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。