「アイシャドウの色が乗らない・色持ちが悪い」を638円のコレが助けてくれた

花粉は辛いものの、暖かい日が増え、春を感じる最近。コスメも春っぽい色味を選びたくなります。

アイシャドウも春らしいパステルカラーを使ってみたいのに、何度重ねても、“いまいち色が乗った気がしない”のは私だけでしょうか。

パレットを見ている分にはかわいいのですが、まぶたに乗せるとイメージ通りに発色してくれず……。

結局使わなくなることが多々ありました。

パステルカラー、全然乗らない問題

セザンヌ 「アイメイクベース ラベンダー」 638円(税込)

そんな私が試してみたのは、先日存在を知ったセザンヌの「アイメイクベース」。

目元用の化粧用下地です。

なんでも「アイシャドウの発色をアップし、仕上がりを長時間キープ」してくれるのだとか。

友人からの激推しで気になり試してみたら、本当によかったんです。

発色が全然違う!

こちらは、アイメイクべースの限定色「仕込みラベンダー」。

手に塗ってみると、想像していたよりもラベンダーな色味でしたが、なじませるとくすみをカバーして、ほんのりトーンアップしてくれるくらいの印象に。

ここに、春らしいパステルカラーのアイシャドウを重ねてみます。

左の丸がアイメイクベースなし、右の丸がアイシャドウベースあり

アイメイクベースありの方が、あきらかに「アイシャドウそのままの色味と輝き」を再現してくれています。

その理由は、ラベンダーカラーのおかげで、青み系アイシャドウが黄みっぽく見えてしまうことを防いでくれるから。元の肌の色に左右されずに、好きな色をまぶたにのせられるのがうれしい!

左の丸がアイメイクベースなし、右の丸がアイシャドウベースあり

では、なんだかんだと一番使う、定番のブラウン系アイシャドウではどうでしょうか?

ブラウン系も同じく、アイメイクベースありの方が塗りムラがなくキレイな発色

アイシャドウによっては、塗っても塗っても乗らない……なんてときもありますが、このベースを先に塗っておけば、ひと塗りでピタッと吸着するのがすごい!

一度に使うアイシャドウの量が、いままでより少なくできるという意味でもいいかも。

アイメイク前に点置きするだけ

アイメイクの前に、まぶたの2~3カ所に点置きして塗布します。

あとは指で薄くのばして、よくなじませればOK! その後、いつものようにメイクするだけです。

ちなみに、私は下まぶたのシャドウの落ちやすさに悩んでいたので、上まぶただけでなく、下まぶたにも塗っています

ただ、パッケージの注意事項に「目に入らないようにご注意ください」とあるので、その点には十分に注意しましょう。

まぶた上下に塗ることで潤うからか、メイク中に下まぶたについたマスカラも、綿棒でサッととれるのが◎だと気づきました。

キープ力はどのくらい?

花粉によって涙が出たり、どうしてもかゆくてかいてしまうなど、アイシャドウが落ちてしまいやすいこの季節。

朝9時台にメイクを完成させて、外出してみましたが、発色の持続力はどのくらいあったのでしょうか。

左:朝の6時台 右:夜の21時台

こちらが、メイクをしてから15時間経過したビフォーアフターの写真です。

化粧下地→アイメイクベース→アイシャドウの順に塗り重ねました。

一度もお直しなしなのに、15時間後にこの状態なら……悪くないのではないでしょうか?

とはいえ、パウダーに比べて、ラメは比較的取れやすいのかなという印象です。

8時間後。ほぼメイクがなかったことに……。

しかし、ベースメイクをせず、まぶたにアイメイクベースを直接塗ってアイメイクをした日はこの通り。

8時間しか経過していませんが、アイライナーやマスカラと共にアイシャドウも落ちている印象です。

アイシャドウが完全に消え失せている日もあることを考えると、アイメイクベースを塗らないよりは塗る方がいいのかな、とは思いつつ……。

天気にもよるでしょうが、持続力を考えるとアイメイクベースの下に、下地などのベースメイクを仕込むのがベストかと思いました!

仕上がりをよくする“ついで”に、保湿もできる

ちなみに、この「アイメイクべース」には、目元に潤いを与える8種類の保湿成分を配合しているとのこと。

花粉のせいか乾燥のせいか、まぶたのカサカサ感にも悩んでいたので、メイクの仕上がりをよくするついでに、日中保湿できるのはありがたい……!

個人的には、仕上がりがぐんとよくなるので、そこを魅力として今後も使い続ける予定。

あんまり色が塗らないな~ってときの助っ人に、ひとつあると重宝する予感です。

「アイシャドウの色が乗らない・色持ちが悪い」を638円のコレが助けてくれた

そろそろ気になるテカりやベタつき。カネボウの「超薄型パウダー」が、ツヤは消さずにサラッと整えてくれるんです

「アイシャドウの色が乗らない・色持ちが悪い」を638円のコレが助けてくれた

アリィーの新作「1本2役の機能的コンシーラー」があると心強い。1日の終わりの状態はね…

価格および在庫状況は表示された04月11日19時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 「アイシャドウの色が乗らない・色持ちが悪い」を638円のコレが助けてくれた
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。