Aetaの「ミニマルなのに大容量なトートバッグ」が2泊3日旅行でも大活躍してくれた理由はね

お仕事バッグはリュック派だったのですが、ちょっときちんと見せたい時用にトートを新調しました。
ミニマムなデザインで大容量。新生活を前にビジネスバッグを探している方にもおすすめです。
ダブルハンドルで持ちやすいAetaのトート

Aeta 「Double handle TOTE M」 35,200円(税込)
服装がカジュアルなのでビジネスっぽいデザインはしっくりこず。
なかなか好みのバッグに出会えない中見つけたのが、Aeta(アエタ)のトートバッグ。

様々な国や地域に赴き、現地での一期一会を形にするブランドAeta。
シンプルで使い勝手のいいバッグを展開しており、持っているという方も多いかもしれません。

「Double handle TOTE」もそんなAetaらしさが光る、大きめのトートバッグ。
佇まいに惹かれ、あのAetaならという安心感もあり、オンラインで購入しました。
ミニマムなビッグトート

「Double handle TOTE」のサイズはS、M、Lの3サイズ展開で、購入したのはMサイズ。
横約53cm×高さ約32cm×マチ約21cmと、Mでもビッグトートといえるほどの大きさ。

ナイロン素材の本体に牛革のダブルハンドルの持ち手。

ふだんは手持ちで。

荷物が重いときは肩掛けなど、用途に応じて持ち方を変えられます。
ここまで大きいバッグはふだん持ち歩いたことがないため、一瞬大き過ぎたかもと心配になりましたが……
ミニマムなデザインなので野暮ったさもなし。
キリッとした存在感は、いつものコーディネートを新鮮に見せてくれます。
急に荷物が増えても安心の大容量

仕事の日のバッグの中身はこちら。
左からノートパソコン、ガジェットケース、財布、名刺入れ、ポーチ類、タンブラー、羽織ものまたはストール。
ポケットや仕切りのないシンプルなつくりなので、バッグインバッグを使って整理しています。

スペースに余裕があるため、仕事帰りに購入したものや、持ち帰ることになった商品サンプルなど、急に増えた荷物をエコバックで別に持つ必要もなし。
朝バッグに迷ったらこれを選んでおけば間違いないです。
2泊3日の京都旅行にも

先日行った2泊3日の京都旅行のお供に選んだのも「Double handle TOTE」。貴重品やポーチなど行動時に持ち歩くものはバックパックに入れました。
底マチがたっぷりあるので、着替えや洗面道具なども入れやすく、旅行にもぴったりでした。

左から着替え、下着類、充電器などを入れたポーチ、洗面用具。

まだ寒さが残る時季なので着替えもそれなりに嵩張りましたが、帰りのお土産が収まるくらいの余裕もありました。
ふだんの出勤から出張・旅行まで、シーンを問わず使えるAetaの「Double handle TOTE」。

きちんとし過ぎない、けれどカジュアル過ぎるのも違う……という方にもおすすめのアイテムです。

5年以上愛用してるニトリのこれ、バッグインバッグの最適解だと思ってます

たった93gでポケッタブル仕様!モンベルの「バーサライトパック」が普段使いから旅行まで大活躍でした
価格および在庫状況は表示された03月08日18時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。