【簡単レシピ】万能すぎる旨辛ソース! ブルダックソースで作る「ブルダックソース豚キムチ」をご紹介!
韓国売上No.1ホットソース(※)『ブルダックソース』は、いろいろな料理に使える万能調味料。「つける」「かける」「まぜる」などさまざまな使い方ができ、ブルダックならではの旨辛味を手軽に楽しむことができる。今回は、ブルダックソースを使って「豚キムチ」をアレンジしてみよう。
(※)Euromonitor International Limited:韓国国内における2023年の全小売チャネルにおけるRSP販売額について2024年5月~2024年7月に実施したカスタムリサーチに基づく。ホットソースは唐辛子から作られるスパイシーなテーブルソース/調味料と定義され、チリペーストと乾燥チリパウダー/フレークは含まれない。
韓国売上No.1ホットソース! 少量で辛さ際立つ辛味調味料
株式会社三養ジャパン(東京都)は、韓国の食品メーカー「三養食品」の日本支社。主に韓国のインスタントラーメンやお菓子を扱っている。看板商品のひとつ「ブルダック炒め麺」シリーズは、2012年より韓国で発売して以来、国内外で愛され続けており、”辛すぎ! でも旨すぎ!”という独特の辛さで日本国内でもファンが多い。
今回ご紹介する『ブルダックソース』(200ml・オープン価格・販売中)は、韓国売上No.1ホットソース。(※)世界50ヶ国以上の人々が熱狂している韓国本場の旨辛ソースだ。辛味、甘味、旨味の絶妙なバランスでブルダックにしかない味わいが手軽に楽しめる。少量で際立つからコスパのいい辛味調味料として重宝するだろう。
(※)Euromonitor International Limited:韓国国内における2023年の全小売チャネルにおけるRSP販売額について2024年5月~2024年7月に実施したカスタムリサーチに基づく。ホットソースは唐辛子から作られるスパイシーなテーブルソース/調味料と定義され、チリペーストと乾燥チリパウダー/フレークは含まれない。
ブルダックならではの旨辛が手軽に! 自分好みの味で楽しめる
ボトルは、強い辛さをイメージさせる黒ベースに赤色を用いたデザイン。ブルダック炒め麺の公式キャラクター「ホチ」が火を噴く様子が描かれており、辛さへの期待が膨らむ人も多いだろう。
ソースはチキンをベースに、唐辛子、しょうゆ、玉ねぎ、にんにくなどを加えられた旨辛仕立て。自宅ではなかなか作ることができない韓国ならではの旨辛・激辛味を手軽に作ることができる。
ワンプッシュで開く注ぎ口は太めタイプだ。
さっそく出してみると、注ぎ口からは少量ずつ出る仕様になっており、使う量を調節しやすい。自分好みの味に調節しながら味付けが可能だ。
辛そうな濃い赤色のソースが登場。トロミはほどほど、辛味もさほど強くはない。
口にしてみると、見た目通りの辛さはあるものの、旨みが十分にありほんのりやさしい甘さが感じられた。辛味、甘味、旨味の絶妙なバランスは、ブルダックならではの味わい。普段使いの料理に加えることで、K-FOODを手軽に楽しめるだろう。
ブルダックソースで作る「豚キムチ」をおためし!
今回は、ブルダックソースを使った豚キムチを作ってみよう!
ブルダックソースに、みりん、砂糖、コチュジャンなどを混ぜ合わせることで、日本人でも食べやすい甘味のある辛さに仕上げることが可能。辛さの調節はブルダックソースで手軽にできる!
<材料>(2人分)
豚コマ・・・・・・・・・ 200g
キムチ・・・・・・・・・ 100g
玉ねぎ・・・・・・・・・1/2(大きめのもの)
刻みネギ・・・・・・・・適量
サラダ油・・・・・・・・大さじ2
<A>
ブルダックソース・・・・大さじ1
コチュジャン・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・・・・・大さじ1
みりん・・・・・・・・・大さじ1/2
ごま油・・・・・・・・・小さじ1
醤油・・・・・・・・・・小さじ1
コショウ・・・・・・・・少々
- 玉ねぎを1㎝幅にスライスする。
- ビニール袋に玉ねぎ、豚コマ、<A>を入れ、味をしみこませる。
- フライパンにサラダ油をひき、下味をつけた豚コマ、玉ねぎ、キムチを入れてよく炒める。
- 全体に火が通ったらお皿に盛り付け。お好みで刻みネギをトッピングした完成!
少量加えて味のバリエーションを増やしてみて
旨辛を楽しめる『ブルダックソース』は、炒め物や和え物など、ジャンル問わずにさまざまな料理に使える万能調味料。辛さが欲しいときのアクセントに! 今回ご紹介した豚キムチもぜひためしてみて!
購入は、全国のスーパー・コンビニエンスストア・量販店、公式オンラインショップ(Qoo10/Amazon)などにて。
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。