【これ知りたい】“第九”って何? 音楽プロデューサー渋谷ゆう子講師による〈もっと知ればもっと分かる『第九』徹底講座〉開催
年末の風物詩としても親しまれている「第九」について深掘りするオンライン講座〈もっと知ればもっと分かる『第九』徹底講座〉が開催される。講師を務めるのは、音楽プロデューサー・文筆家の渋谷ゆう子氏。
1824年5月7日、ベートーヴェンの交響曲第9番がウィーンのケルントナートーア劇場で初演されてから今年で200年。
多くの作曲家が交響曲の第9番を創作しているにもかかわらず日本で「第九」と言えば、ベートーヴェンの「交響曲第9番」を指すことがほとんどで、これはドイツ語圏や英語圏でも同様。そんな「第九」の“ベートーヴェンの人物像や・彼が生きた音楽の都ウィーン“、”交響曲って何?・さて第九ってどんな曲?“など、作曲家と曲について深掘りする。
また、日本におけるクラシックの歴史とこれからの「第九」についてやオーケストラ録音はどうやっているのか、第九を特別視するウィーン・フィルと第九の「特別な関係」について、『ウィーン・フィルの哲学』(NHK出版)の著者でもある講師が、わかりやすく・楽しく教えてくれるという、またとない機会。2024年12月14日(土)13:30より配信、見逃し配信有りのオンライン講座となる。詳細・申し込みは下記を参照のこと。
配信情報
〈もっと知ればもっと分かる 『第九』徹底講座〉
講師:音楽プロデューサー・文筆家 渋谷ゆう子
受講形態:オンライン受講
開講日時 :2024年12月14日(土)13:30~15:00
受講料(税込み): NHK文化センター会員・一般(入会不要) 3,300円
主催教室 :NHK文化センター浜松教室
・申し込みはこちらまでhttps://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1304360.html
プロフィール
渋谷ゆう子(シブヤ ユウコ)
音楽プロデューサー・文筆家。
株式会社ノモス代表取締役として、海外オーケストラをはじめとするクラシック音楽の音源制作やコンサートの企画運営、オーディオメーカーのコンサルティング、ウィーン・フィルの密着取材・関連図書の執筆など多方面で活躍。
著書:『ウィーン・フィルの哲学〜至高の楽団はなぜ経営母体を持たないのか』(NHK出版)、『名曲の裏側〜クラシック作曲家のヤバすぎる人生』・『生活はクラシック音楽でできている』(ポプラ社)。『生活はクラシック音楽でできている〜家電や映画、結婚式まで日常になじんだ名曲』(笠間書院)
インフォメーション
・講師SNS、ホームページ
https://www.facebook.com/yuko.shibuya.5
https://x.com/yukoshibuya92
http://nomos-japan.co.jp
フォトギャラリー
フォトギャラリーはこちらからご覧いただけます
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。