ボックス上限が8800枠に拡張! 180円で50枠分の整理整頓から解放される【ポケモンGO】

11月15日に『ポケモンGO』のボックス最大拡張数が8800枠に増加しました!
50枠拡張ごとに180円くらい
ボックスの拡張は50枠につき200ポケコイン。

▲ゲーム内ショップから購入することで枠の拡張が可能です。
最安レートで購入した場合、1ポケコインの値段は0.9円ほどなので、50枠の拡張ごとに180円がかかるという感覚です。
これを高いと見るか安いと見るかは人にもよりますが、11月16日&17日に開催されるリアルイベント「ワイルドエリア:福岡」のような、大規模なイベントで一日中プレイすると、およそ1000匹ほどのポケモンをゲットすることになります。
整頓回数を減らせば、それだけ色違いや高個体値と遭遇するチャンスが増えることになるので、最大限にイベントを楽しむのであれば、多少拡張しておくことを強くおすすめします。

▲筆者は2日間フル参加する予定なので、8800枠までフル拡張。ここから整頓をして2000枠ほど空きを作れるように頑張ります……!
ちなみに、現状8800枠までボックス拡張ができるのは「ワイルドエリア:福岡」の参加チケットを所持しているトレーナーのみの模様。
チケット未所持のトレーナーが拡張可能になるタイミングは、現段階では不明となっています。
コマンド(呪文)を駆使して効率よく整頓しよう
ボックス整理の際、検索欄にコマンドを入力することで効率よく整頓が可能。
例えば「&!とくべつ&!XXL&!XXS&!だいまっくす&!きょだいまっくす&!色違い&! 4*&日数0」などと打ち込んで抽出したポケモンは、ほとんどが後々博士送りになるポケモンのはず。
流石に一括選択は怖いですが、一括選択 →残すポケモンだけ選択解除とすれば、かなり楽に整頓ができますよ。
(執筆者: edamame/えだまめ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。