【忖度なし】紀文公式レシピの「糖質0g麺のトマトクリームパスタ風」はたった253kcalなのにガチでめっちゃくちゃ美味しいからマジでみんな試したほうがいい!!!!

みなさま、寒くなると食欲が止まらなくなりませんか?
体が脂肪を蓄えようとしているのか、私は無駄に冷蔵庫を開けたりして、冬眠前のクマのように台所をウロウロする毎日です。
「このままでは激太りする……! 何か美味しくてカロリーの低い食べ物はないか……!!」と低カロリーレシピをネットで漁っていたその時

株式会社紀文食品公式サイトの「糖質0g麺のトマトクリームパスタ風のレシピ」が目に飛び込んできました!
何これ美味しそう!! なのにカロリーは253kcal…だと…!? トマトクリームパスタって600~700kcalぐらい平気でするのに……

そもそも糖質0g麺は15kcalしかないもんね!!!!


これは嬉しい!!!!!! ということでさっそく試してみたいと思います!
糖質0g麺のトマトクリームパスタ風の材料
※詳細な分量は紀文社の公式レシピサイトでご確認ください。
・糖質0g麺 平麺
・ブロッコリー
・ニンニク
・オリーブオイル
・トマトソース
・ツナ缶
・クリームチーズ
・塩
・コショウ
材料のトマトソースって何がいいのかしら……アラビアータソースなら家にあるのだけどコレじゃダメかしら……? アラビアータはピリ辛でニンニクが効いてるけど、トマトソースの1種だし問題ないよね……?
ということでトマトソースはアラビアータソースを使います!
なおブロッコリーは冷凍のものを使用しました。
糖質0g麺のトマトクリームパスタ風の下準備
①まずは糖質0g麺を冷凍します。冷凍したほうが水分が抜けてコシが出て、よりパスタ感が増す気がします。
しかしパッケージ裏面の注意書きを見てみると

「凍結すると品質が損なわれます。」と記載されており、決して推奨などされていません。
のりふみ(紀文)、ごめん……。止められても私は冷凍するよ。だって冷凍したほうが好きなんだもん。
糖質0g麺のトマトクリームパスタ風を作る
①ニンニクをみじん切りにしてオリーブオイルで香りが出るまで弱火で炒めます。
ちなみに私はニンニクの芽(芯)は取る派です。

ニンニクとオリーブオイルはフライパンが冷たいうちにを入れて、それから火をつけて熱したほうがオイルにニンニクの香りが移ってより香りが立つ気がします。

②ニンニクが色付きいい匂いがしてきたらブロッコリーを投入します。
私はズボラなので解凍なんてしません。凍ったままぶち込みます。

ブロッコリーが解凍されたら

③トマトスース(アラビアータ)、ツナ、クリームチーズを入れて煮込みます。
クリームチーズは溶けやすいように細かくちぎって入れました。

かき混ぜながら煮込んでクリームチーズが溶けたら

④解凍した糖質0g麺を加えてソースと絡ませ、最後に塩コショウで味を調えたら完成です!


糖質0g麺のトマトクリームパスタ風実食


あーニンニクのすっごい良い香りがするー!! 本格生パスタっぽくて美味しそー!! では頂きます(。・н・。)パクッ
味も食感もかなり生パスタに近い!!!! もしくは柔らかいフォーみたい!
原材料がおからとコンニャクなのでそりゃ小麦の香りはしないけど、コンニャクの臭みは皆無だし、クセがなくさっぱりした味わいの麺なのでどんな味付けにも合う万人受けする味!
これは何も言われなかったら気づかずに普通に生パスタだと思うよ!
そしてこのトマトソースが絶品!!!!!! 激ウマ!!!!!!
シーチキンとクリームチーズがいい仕事してます。
彼らのおかげでコクとうま味たっぷりの、麺とよく絡むソースになってる!
トマトの酸味とクリームチーズのまろやかなコクと甘み、シーチキンの出汁とニンニクの香りが混ざりあっていて、そして味のバランスが完璧でめちゃくちゃ美味しい!
私トマトソース作るときはいつも「エビの殻を炒めて有頭エビの頭で出汁とって~」とかやってたけど、「あの手間と時間は一体なんだったんだろう……」と思ってしまったぐらいこのソースが美味しい・:*+.(( °ω° ))/.:+
紀文社のレシピ開発部にはたぶん天才がいる。
ソースはとても旨みが濃い味付けなので、食べ進めると通常は舌がダレてくるのだけど、ブロッコリーの清涼感が舌をリセットしてくれるし、麺があっさりしているので飽きずにいくらでも食べられます(^^)v
でも麺が柔らかすぎる……茹ですぎて伸びてしまった麺みたいな感じが否めない……もうちょっとアルデンテで歯ごたえのある麺に改良してほしいなぁ……と思いつつパッケージの裏面を見ると
あっ……

「※加熱時間は1分以内がおすすめ 煮すぎると麺がやわらかくなります。」の注意書きが……
私、麺を投入してからチンタラ写真撮ったりして7分ぐらい煮込んでたし、盛り付けてからも写真撮ったりしてて、食べ始めるまでに15分ぐらいかかってる……だからこんなに茹ですぎ食感になってしまったのか……
自分のミスをのりふみのせいにしてなすりつけるところだった……あぶないあぶない。
美味しいのに低カロリーなだけでなく、糖質0g麺だから血糖値が上がりづらいのか、心なしか食後にボーっとしたり眠くなりづらい(気がする)のも嬉しい(^^)
忖度なしで本当に美味しい(忖度してたらこんな雑に作りませんw)ので、みなさまもぜひ一度お試しくださいませ(・∀・)!
私は気に入りすぎたので今日もまた作りますw
※画像は全て筆者撮影
紀文のレシピサイト
https://www.kibun.co.jp/recipes/index.html[リンク]
(執筆者: ゆずくん)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。