【富山県黒部市】駅長業務が体験できる黒部峡谷鉄道の夏休み企画「こども駅長の日」参加者募集中!

access_time create folder生活・趣味
【富山県黒部市】駅長業務が体験できる黒部峡谷鉄道の夏休み企画「こども駅長の日」参加者募集中!


黒部峡谷鉄道は、夏休み企画「こども駅長の日」を、7月27日(土)・8月3日(土)に開催する。

駅長業務を体験!


毎年たくさんの応募がある人気企画「こども駅長の日」は、こども駅長に選ばれた子どもが、実際に黒部峡谷鉄道の制服、制帽を着用し、宇奈月駅長指導のもと、改札体験や、


ホームでの出発合図、


鎖かけ等の駅長業務を体験するイベントだ。

その後、トロッコ電車に乗車し、黒部峡谷探勝を楽しむことができる。また、参加した子どもには、制帽、白手袋、記念品がプレゼントされる。

「こども駅長の日」イベント概要

イベント開催時間は、7月27日(土)、8月3日(土)ともに9:15集合、14:30頃解散の予定となっている。このスケジュールは、トロッコ電車乗車の時間も含まれている。

応募資格は未経験の小学生で、性別は問われない。募集人数は各日2名の計4名。応募者多数の場合は抽選となり、抽選結果は郵送で届く。

応募方法は、電話・はがき・FAX・ホームぺージで受け付けている。電話番号やFAX番号は、黒部峡谷鉄道ホームページで確認を。

はがきかFAXで申し込む場合は、申込者・保護者氏名とふりがな、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレス、参加希望日、大人と子どもそれぞれの参加人数、年齢、学年、イベント名「こども駅長の日」を記入して送付しよう。

なお、応募は1人1回限りで、過去に当選した人は応募を控えること。

応募の締め切りは、7月27日(土)実施分は7月11日(木)締め切り、8月3日(土)実施分は7月16日(火)締め切りとなっている。

当選した場合、申し込み者を含む4名までは、無料で往復のトロッコ電車に乗車できる。黒部峡谷鉄道までの交通費・宿泊費などは、参加者負担となる。

例年大変多くの応募があるため、当選後にキャンセルすることがないように注意しよう。

黒部峡谷鉄道までのアクセス

黒部峡谷鉄道までのアクセスは、車の場合、北陸自動車道の黒部ICから約20分で黒部峡谷鉄道の宇奈月駅に到着する。駐車場は、宇奈月駅前の有料駐車場を利用しよう。

電車の場合は、北陸新幹線の黒部宇奈月温泉駅で下車し、徒歩約1分で富山地方鉄道の新黒部駅に。そこから約25分で宇奈月温泉駅に着き、徒歩約5分で黒部峡谷鉄道の宇奈月駅に到着する。

夏休みの思い出に、大人気の企画「こども駅長の日」に応募してみては。

黒部峡谷鉄道 ホームページ 申し込みフォーム:https://www.kurotetu.co.jp/event-detail/?post=390

はがきの送り先:〒938-0293 富山県黒部市黒部峡谷口11番地 黒部峡谷鉄道株式会社 営業企画・広報グループ こども駅長の日 係

(yukari)

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【富山県黒部市】駅長業務が体験できる黒部峡谷鉄道の夏休み企画「こども駅長の日」参加者募集中!
access_time create folder生活・趣味
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。