【愛知県】ご当地映画『ディア・ファミリー』公開記念!愛知県老舗3社のコラボメニューが登場

access_time create folder生活・趣味
【愛知県】ご当地映画『ディア・ファミリー』公開記念!愛知県老舗3社のコラボメニューが登場


愛知県名古屋市に本社を置く中日本興業が運営する「ミッドランドスクエア シネマ(※)」と「ミッドランドシネマ 名古屋空港」では、愛知県で起きた“奇跡の実話”、映画『ディア・ファミリー』の公開を記念して、作品を応援する地元愛知県の老舗企業とコラボレーションした「愛知県の意外でおいしいやみつきメニュー!」を、6月7日(金)より期間限定で販売している。

『ディア・ファミリー』について

©2024「ディア・ファミリー」製作委員会

『ディア・ファミリー』は、世界で17万人もの命を救ったIABP(大動脈内バルーンパンピング)バルーンカテーテルの誕生秘話を、主演に大泉洋さんを迎え、月川翔監督が実写化した作品。23年間の家族の愛の実話を基にした映画だ。

「生まれつき心臓病疾患を持っていた幼い娘・佳美に突き付けられた『余命10年』という宣告。どこの医療機関でも治すことができないという現実。そんな絶望のなか、小さな町工場を経営する父・宣政は『じゃあ俺が作ってやる』と人口心臓を作ろうと立ち上がる。知識のないなかで始まった医療器具の開発は、限りなく不可能に近く、前途多難だった。『ただ娘の命を救いたい』という一心で、父と母(陽子)は人工心臓・カテーテルの勉強に励み、有識者に頭を下げ、資金を用意して何年もその開発に時間を費やす。あらゆる医療関係者にそっぽを向かれるなか、娘の命のリミットは刻一刻と迫っていた…」というストーリーだ。

ドリンクやスイーツなど全3メニューを用意


そんな『ディア・ファミリー』の公開を記念して、地元愛知県の老舗3社がコラボレーションした「愛知県の意外でおいしいやみつきメニュー!」が登場。

「中日本興業」がコラボしたのは、作品の舞台である“春日井市”にゆかりのある「春日井製菓」「ナカモ」という愛知県の老舗食品メーカー。コラボメニューは全部で3種類を用意している。


春日井製菓とのコラボ商品「うすピーナ×クレミア」700円(税込)は、劇場で販売している超高級ソフトクリームクレミアに、春日井製菓の「うすピーナ」をトッピングした商品。濃厚なソフトクリームに「うすピーナ」の塩味は相性抜群!2種の食感も楽しめる。また、+50円で同じく春日井製菓の「つぶグミ」をトッピングできる。


ナカモとのコラボ商品は2つ。「フライドポテト×桃味噌ディップ」680円(税込)は、劇場で大人気のフライドポテトに、ナカモいち押しの桃の風味が香るマイルドな味噌をつけて味わう一品。桃味噌は、春日井市で古くから親しまれていたご当地味噌だ。


「和み紅茶ラテ」680円(税込)は、ロイヤルミルクティーにナカモの西京白みそが入ったオリジナルの紅茶ラテ。紅茶の中にほんのり香る味噌が意外性のあるおいしさとなっている。

提供場所は、「桃味噌ディップポテト」「和み紅茶ラテ」がミッドランドスクエア シネマ、ミッドランドスクエア シネマ2、ミッドランドシネマ 名古屋空港。「うすピーナ×クレミア」がミッドランドスクエア シネマ、ミッドランドスクエア シネマ2だ。コラボメニューの販売は映画公開終了までとなっているが、なくなり次第終了となる。

映画館で『ディア・ファミリー』を鑑賞するとともに、地元企業とのコラボメニューもチェックしてみては。

ディア・ファミリーHP:https://dear-family.toho.co.jp
ミッドランドスクエア シネマHP:http://www.midland-sq-cinema.jp/top
ミッドランドシネマ 名古屋空港HP:http://www.midland-cinema.jp/top

■ミッドランドスクエア シネマ
住所:愛知県名古屋市中村区名駅四丁目7番1号 ミッドランドスクエア商業棟5階

■ミッドランドスクエア シネマ2
住所:愛知県名古屋市中村区名駅四丁目11番27号 シンフォニー豊田ビル2階

■ミッドランドシネマ 名古屋空港
住所:愛知県西春日井郡豊山町豊場林先1番8

※「ミッドランドスクエア シネマ」は、松竹マルチプレックスシアターズとの共同経営

(ソルトピーチ)

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【愛知県】ご当地映画『ディア・ファミリー』公開記念!愛知県老舗3社のコラボメニューが登場
access_time create folder生活・趣味
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。