アイデアのかけらをノートに綴ろう。デジタル派さんも思わず欲しくなる、ハイセンスな文具ブランドがデビュー

access_time create folder生活・趣味

スマホやタブレットでスケジュール管理やメモをとることが多くなった方もいるはず。

とはいえ、手書きで文字を綴ることで、頭の中を整理できたり、斬新な発想が浮かんだりすることもありますよね。

今回はアイデアと向き合う人を応援する、新しいステーショナリーブランド「Quarry(クオリー)」をご紹介。

間もなくやって来る新生活に向けて、新しいノートを準備してみてはいかがでしょうか?

「Quarry」でアイデアのかけらを採集しよ!

ステーショナリーブランド「Quarry(クオリー)」がデビュー

「Quarry」はアイデアを考える時はノートに書き出すという、いろは出版の企画者自身の経験から考案された新ブランド。

アイデアの採掘がはかどるようにという想いを込めて、英語で採石場を意味する「Quarry」と名付けられたといいます。

ステーショナリーブランド「Quarry(クオリー)」がデビュー

商品ラインナップは、石や宝石をモチーフにした3種類のノートと、ノート整理に便利なシールが登場。

思わず書きたい気分になれるような、魅力あふれるアイテムをぜひチェックしてみてください。

未来のために経験を集めていくログノート

ステーショナリーブランド「Quarry(クオリー)」のログノート「Quarry flagments log」

ここからは、商品を詳しく見ていきましょう。

「Quarry flagments log」(税込1430円)は、アイデアに結びつきそうな、日々交々の経験を集めていくのに適したノート。

書きたい時に書きたい分だけ使えるよう、日付フリーのログフォーマットでデザインされていますよ。

手のひらサイズだから持ち運びにもぴったり。

カバーは、『ivory』『pale iris』『slate gray』『burgundy』の4色展開です。

ステーショナリーブランド「Quarry(クオリー)」のノート「Quarry notebook B6」

文章や図をより自由に書き出したい人には、アレンジ自在の「Quarry notebook B6」(税込1705円)がおすすめ。

なめらかな書き心地の上質紙や、180度フラットに開く糸がかり製本で、使い心地抜群なところにも注目してみてくださいね。

こちらのカバーは、『ivory』『pale iris』『slate gray』の3種類。

ステーショナリーブランド「Quarry(クオリー)」のノート「Quarry notebook B5 wide」

B5の横長サイズで仕上げられた「Quarry notebook B5 wide」(税込1815円)なら、広い空間でのびのびと発想を広げられそうですよ。

ノートの開閉がしやすく、書く時に手にあたりにくい、上下セパレート式のリングなところにも注目。

『ivory』または『slate gray』から、お好みカラーを選んでください。

見出しやメモ止めに使えるシールも一緒に欲しい

ステーショナリーブランド「Quarry(クオリー)」の石の形をしたシール「Quarry stone seal」

石の形をしたフレークシール「Quarry stone seal」(税込440円)も、かわいいから見逃せません。

透け感のあるマスキングテープ素材で、貼ってはがせる仕様だから便利。

ノートの見出しやキーワードを目立たせたい部分に使ったり、メモなどを貼り付けたりするのにも活躍してくれます。

ステーショナリーブランド「Quarry(クオリー)」の石の形をしたシール「Quarry tiny stone seal」

「Quarry tiny stone seal」(税込330円)は、小さな八角系デザインのポイントシール。

シールを色分けして使えば、情報の整理にも役立ちそうですよね。

デザイン性と機能性のどちらにも優れた、ノートやシールをぜひ手に入れてみて!

「Quarry」販売ページ

https://iroha-shop.jp/

参照元:いろは出版株式会社 プレスリリース

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. アイデアのかけらをノートに綴ろう。デジタル派さんも思わず欲しくなる、ハイセンスな文具ブランドがデビュー
access_time create folder生活・趣味
local_offer
isuta

isuta

isutaは、私の"好き"にウソをつかない。をコンセプトに、"おしゃれでかわいくて、しあわせ"な情報を発信するWebメディアです

ウェブサイト: https://isuta.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。