京都の「koe donuts」に食感も楽しいチョコドーナツ3種類が新登場。個性的なアマゾンカカオを味わってみて

access_time create folder生活・趣味

ドーナツファクトリー「koe donuts kyoto(コエ ドーナツ京都)」に、希少な“アマゾンカカオ”が使われたチョコドーナツ「amazon cacao chocolate donuts」が1月22日(月)から新登場。

ギフトにぴったりな「バレンタインクッキー缶」も同時発売されますよ。

koe donutsの新作アマゾンカカオドーナツ

「オーガニック」「天然由来」「地産地消」をキーワードにした、四季折々のドーナツが楽しめるkoe donuts kyoto。

ドーナツファクトリー「コエ ドーナツ京都」の希少なアマゾンカカオを使った新作ドーナツ3種類

バレンタインシーズンの新作「amazon cacao chocolate donuts」は、希少な“アマゾンカカオ”が贅沢に使われた、異なる食感の3種類が登場します。

南米ペルーの小さな村で無農薬栽培されるアマゾンカカオはフルーティーで酸味が強く、発酵臭をあえて消さないことで、これまでにない個性的な風味が楽しめるそうですよ。

食感が異なる3種のフレーバーをチェック

ドーナツファクトリー「コエ ドーナツ京都」の希少なアマゾンカカオを使った新作ドーナツ「もちもち 有機アマゾンカカオのミルフィーユ」

もちもち 有機アマゾンカカオのミルフィーユ」(税込460円)はビターチョコのグレーズに有機アマゾンカカオのバタークリームを絞って、ドライラズベリーをトッピング。

無添加のパイをのせてミルフィール風に仕上げた、もちもち&サクサク食感が楽しめます。

ドーナツファクトリー「コエ ドーナツ京都」の希少なアマゾンカカオを使った新作ドーナツ「焼きドーナツ 抹茶とカカオニブ」

焼きドーナツ 抹茶とカカオニブ」(税込480円)は、しっとり焼きドーナツにホワイトチョコと日本茶専門店『YUGEN』の抹茶のグレーズをたっぷりかけ、有機アマゾンカカオバタークリームを絞った濃厚な一品です。

カカオニブのキャラメリゼがカリッと食感をプラスします。

ドーナツファクトリー「コエ ドーナツ京都」の希少なアマゾンカカオを使った新作ドーナツ「ふわふわ 柚子香るアマゾンカカオ」

ふわふわ 柚子香るアマゾンカカオ」(税込440円)は、ふわふわのドーナツ生地の中にアマゾンカカオと柚子の風味を加えたバタークリームがたっぷり。

アマゾンカカオを使ったオーガニックチョコに柚子の皮とザラメをトッピングした、ふわザクじゅわっと食感なのだとか。

「amazon cacao chocolate donuts」は1月22日(月)より、店頭にて毎日11:00からの販売です。

チョコ好きはお見逃しのないよう、チェックしてくださいね。

人気のバレンタインクッキー缶も同時発売

ドーナツファクトリー「コエ ドーナツ京都」のバレンタイン限定「koe donuts バレンタインクッキー缶」

ギフトにぴったりな「koe donuts バレンタインクッキー缶」(税込2380円)も同時発売。

フランボワーズのハート型クッキーが入った特別なクッキー缶ですよ。

こちらは店頭にて2月14日(水)までの販売。

オンラインストアでは2月7日(水)まで毎日12:00頃に当日在庫分が販売されます。

いずれも各日数量限定、在庫がなくなり次第終了となるので、ゲットしたい人はお早めに。

※販売期間などが予告なく変更される場合があります。詳細は公式Instagramをご確認ください。

koe donuts kyoto

住所:京都府京都市中京区新京極通四条上ル中之町557番地 京都松竹阪井座ビル1F

営業時間:9:00~20:00(イートインL.O.19:30)

※「amazon cacao chocolate donuts」は11:00からの販売です。

Instagram:@koe_donuts

オンラインストア https://www.koedonuts-onlinestore.koe.com/

参照元:株式会社ストライプインターナショナル プレスリリース

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 京都の「koe donuts」に食感も楽しいチョコドーナツ3種類が新登場。個性的なアマゾンカカオを味わってみて
access_time create folder生活・趣味
local_offer
isuta

isuta

isutaは、私の"好き"にウソをつかない。をコンセプトに、"おしゃれでかわいくて、しあわせ"な情報を発信するWebメディアです

ウェブサイト: https://isuta.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。