米Hisense、$99からの低価格7インチタブレット「Sero 7」をWalmart限定で発売

中国の家電メーカー Hisenseの米国法人が、同社初となるAndroid搭載タブレット「Sero 7」を発表しました。発表された「Sero 7」は、Jelly BeanベースのAndroidを搭載した画面サイズ7インチの小型タブレット。スペック別に「Sero 7 LT」と「Sero 7 Pro」の2モデルがラインアップされています。価格は、Sero 7 LTが$99、Seor 7 Proが$149とリーズナブルですが、どちらもGoogle Playに対応するほか、Micro SDカードスロット、HDMI出力機能、Hisense製スマートTVを操作できるリモコン機能を搭載するなど、機能は充実しています。Sero 7は現地時間5月24日より米Walmart限定で販売されています。Sero 7 LT OS:Android 4.1 ディスプレイ:7インチ1,024×600ピクセル(WSVGA) プロセッサ:1.6GHzデュアルコア メモリ:1GB RAM、4GB ROM、Micro SDカードスロット(最大32GB) カメラ:前面に30万画素 通信機能:Wi-Fi b/g/n 外部端子類」Mini HDMI、Micro USB、3.5mmオーディオジャック、ステレオスピーカー バッテリー:3,400mAh ソフトウェア:Hisense Smart Remote、VUDU HD Movies & TV、Walmart.com、Sams.com、Facebook、Pandora、Kingsoft Office、Sero 7 Pro OS:Android 4.2 ディスプレイ:7インチ1,280×800ピクセル(WXGA)、IPS液晶 プロセッサ:Tegra 3 T30 1.3GHzクアッドコア メモリ:1GB RAM、8GB ROM、Micro SDカードスロット(最大32GB) カメラ:背面に500万画素、前面に200万画素 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n(2.4/5GHz)、Bluetooth v3.0、NFC 端子類:Mini HDMI、Micro USB、3.5mmオーディオジャック、ステレオスピーカー、GPS バッテリー:4,000mAh ソフトウェア:Hisense Smart Remote、VUDU HD Movies & TV、Walmart.com、Sams.com、Facebook、Pandora、Kingsoft OfficeSource : Hisense
●(juggly.cn)記事関連リンク
全国8,000のファミリーマートで無料の公衆無線LANサービスが開始
エレコム、Galaxy S III/Galaxy Note IIにも対応するMHL変換アダプタ2製品を6月中旬に発売
中国メーカー、厚さ5.6mmの超薄型Androidスマートフォン「Umeox X5」を開発

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。