無人富士そばで売ってる「年越しそば」を買いに行ってみた結果

年越しそばが買える、無人の『富士そば』があると聞いて行ってみました。そこは『FROZEN24マート』という名称のスペースで、確かに、無人の富士そばの自販機がありました。店舗にも自販機にも、「年越しそば」と書かれたポスターが貼られていました。
富士そばの自販機で冷凍生そば!
富士そばの自販機で売られている商品はひとつ。「冷凍生そば」(1000円)のみ。1パックに3食のそばとツユが入っているみたい。さっそく1000円札を入れて購入してみました。



手に持ってみると冷たい!
1000円を入れてボタンを押すと、パックに入った冷凍生そばが取り出し口に落下。手に持ってみると冷たい! 凍っているのだから当然ですね。けっこうズッシリと重量感ある重み。
茹でてツユとあわせて食べるだけ!
ワカメやネギは入っていないものの、3人前の麺とツユが入って1000円という価格はかなりお得。水洗いも冷水も不要なので、あとは茹でてツユとあわせて食べるだけ! めっちゃシンプルで作りやすいかも。





自分で作るのは初めての体験
ということで、この富士そばを年越しそばとして食べることに決定! いつも富士そばの店舗で職人が作ったそばを食べているから、自分で作るのは初めての体験。ちゃんと作れるのだろうか……。続報を待たれい!
どうせ食べるなら、富士そば公式の「開運して欲しいです丼」で食べたいよな……。そうするか。
無人富士そばで年越しそばの「冷凍生そば」を購入したのであった pic.twitter.com/sEEaphYvYk— クドウ@地球食べ歩き (@kudo_pon) December 30, 2023
(執筆者: クドウ@地球食べ歩き)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。