【注目の中華テック】アプリから1度刻みで温度管理できる“マットレスパッド”、卵より小さいLED懐中電灯

近年、XiaomiのスマートウォッチやUGREENの急速充電器など、中国発のテックアイテムが国内で注目を集めている。
そこで今回は、クラウドファンディングサイト「Makuake」にてプロジェクトを開始した中国発の注目のテックアイテムを紹介していく。
1度刻みの温度管理ができる温水マットレスパッド

同製品は電気敷き毛布のように電熱線を使うのではなく、温水を循環して温める仕組みのマットレスパッド。エアコンやファンヒーターのように温風を使わないため、部屋の空気も乾燥しにくい。
日本語に対応した専用アプリから、マットレスパッドの温度調整が可能。1度刻みで調整できるため、好みに応じて柔軟に睡眠環境を整えることができる。ネットワークにつなぐことで、外出先からもアプリをコントロール可能だ。

そのほか、65度で2時間加熱して、ダニを効果的に退治する「ダニ退治モード」を搭載している点も魅力的だ。
不眠で悩んでいる人は「スマート温水 マットレスパッド」で、スムーズな入眠を体験してみてはいかがだろうか。
小さいのに高性能なLED懐中電灯

G30の長さは6.7cmとコンパクトで重さは35gと軽量なため、持ち運びが簡単で長時間使用しても負担に感じにくい。
一般的なライトは約50ルーメンほどで、200ルーメンあると高輝度で明るいとされているが、G30は約800ルーメンもあるため、前方をより明るく照らることが可能。スライドすることで照射範囲を簡単に調整できる。

また、G30はType-Cの急速充電に対応しており、3時間の充電で最大6時間の連続使用が可能。スタンバイ状態で1000時間以上バッテリーが持続する。
カラビナ設計のため、気軽にズボンやキーケースなどに引っ掛けて持ち運べそうだ。
(文・Haruka Isobe)

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。