小林私、初のremix作品「可塑(田中タリラ remix)」をサプライズでMV公開&配信リリース決定
シンガーソングライターの
■「可塑(田中タリラremix)」Music Video
「可塑」は今年6月に発売された小林私の3rd ALBUM『象形に裁つ』のリード曲。
8月にDIGITAL ALBUM『原作』の配信を記念して「小林私 楽曲二次創作ガイドライン」が公式HPに公開されており、今回は11月15日(水)に発売される『原作』(CD+Blu-ray)の発売に合わせて公式での二次創作音源が制作されることになった。
今作のリリースを記念して、11月21日(火)に<田中タリラ×小林私 「可塑(田中タリラremix)』楽曲解説生配信>の開催も決定。「可塑(田中タリラremix)」のステムデータ編集の解説をたっぷり行う予定である。本日から質問募集も始まっている。
さらに楽曲の配信リリースを記念して小林私二次創作コンテストが開催決定。小林私に関する幅広い二次創作をSNS上で募集する。優秀な作品は公式HP上で発表され、プレゼントも贈呈される予定。
田中タリラ(Dannie May)のコメントは以下。
コメント
小林くんとはバンドで2度対バンしたことがあり、その時の弾き語りのイメージが僕の中では強く残っていました。
ですが今回はリミックスなので真逆に好き勝手にやろうと思い取り掛かりました。
アレンジの中で一番気に入っているポイントは、冒頭から鳴っている単音のシンセで、実はこれは僕の声をサンプリングして作っていて、楽器っぽくも聴こえるけど声のようにも聴こえる不気味な塩梅を目指して作りました。
かっこいい楽曲のリミックスでとても楽しい制作でした!!
インフォメーション
■田中タリラ×小林私 「可塑(田中タリラremix)』楽曲解説生配信(11月21日(火)20時から配信スタート)
■質問・感想などお便り募集フォーム https://forms.gle/1QMUcFRaQLKf7vHo6
■小林私二次創作コンテスト
詳細:https://kobayashiwatashi.com/news/detail/18418
プロフィール
■小林私
1999年1月18日生まれ、 東京都あきる野市出身のシンガー・ソングライター。
多摩美術大学在学時に本格的に音楽活動を始め、 自室での弾き語り動画をきっかけに注目を集める。
YouTubeでのユニークな雑談配信も相まって人気を博し、 現在チャンネル登録者は16万人を超える。
2023年6月、キングレコードのHEROIC LINEから メジャー第1弾となる3rdアルバム『象形に裁つ』、10月には自身初のアニメタイアップ曲「鱗角」をリリース。
音楽のみならず、執筆・描画など多彩な才能を生かして活躍の場を広げている。
公式サイト https://kobayashiwatashi.com/
X(旧Twitter) https://twitter.com/koba_watashi
YouTube https://www.youtube.com/@watashi_kobayashi_official
Instagram https://www.instagram.com/kobayashi_watashi_staff/
■田中タリラ(Dannie May)
1996年7月12日生まれ、愛知県出身。
オトアソビズムをテーマに宅録・打ち込みで楽曲を制作。
アーティストへのアレンジ・楽曲提供、他業種との制作活動を行うトラックメイカー。
既存に囚われないトラックメイクと声で作り出す特質的な世界観が特徴。
YouTubeにて日常の音を使用したビート制作や音楽とお笑いを掛け合わせた動画などを投稿し、チャンネル登録者は3.5万人、総再生回数は8,000万回を超えている。(2023年11月現在)
また、自身がメンバーとして活動しているバンドDannie MayではVo.Key.と編曲を担当。
アニメやドラマの主題歌に抜擢されるなど、活動の幅を広げている。

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。