パーティーメニューに最適! 海鮮具材たっぷりのおしゃれな『ホッサラ(カナダホッキ貝入りサラダ)』でイベントを楽しもう!

access_time create folder生活・趣味

 

秋が深まるとパーティーシーズンの到来。ボジョレー・クリスマスなど、イベントが目白押しだ。そんな時、おしゃれなオードブルがあれば楽しさも倍増しそう。とっても手軽で見た目も華やかな『ホッサラ(カナダホッキ貝入りサラダ)』でカナッペを作ってみた!

 

海の幸の彩り豊かなサラダ

マリンフーズ(東京都)は、水産加工食品の製造販売および水産原料の輸入販売を行う会社。今回ご紹介する『ホッサラ(カナダホッキ貝入りサラダ)』は、これからのシーズンに向けて大活躍しそうだ。

 

「ホッサラ」というネーミングが気になるが、「ホッサラ」とは、マリンフーズ株式会社が発売しているカナダホッキ貝入りサラダのこと。回転寿司屋さんでシーフードサラダ系のお寿司を食べたことがあれば思い出してみてほしい。サラダのお寿司は隠れた人気メニューの一つ。

 

カナダホッキ貝をはじめ、イカや魚卵などがマヨネーズ風味になった彩りのよいサラダ。定番のお寿司はもちろん美味しいが、他にもいろいろな食べ方を楽しめそうだ。

 

それでは、その美味しさを味わってみよう。

 

5種のシーフードがふんだんに入って旨みたっぷり!

『ホッサラ(カナダホッキ貝入りサラダ)』には、5種類の海鮮具材が入っている。いか・カナダホッキ貝・クロミル貝・数の子・ひとえぐさ、5つの具材が特製のマヨネーズ風ドレッシングで味付けされている。この構成なら洋風素材とも相性が良さそうだ。

食べてみてびっくり! 魚介の密度がすごい。具材がこれだけ贅沢に入っていれば満足度も高くなる。マリンフーズならではの、海鮮だけでできた、正真正銘のシーフードサラダだ。

 

また、5種の食感がそれぞれ違うのも面白い。イカや貝のプリプリ感やプチっとした数の子など、独特の歯ごたえが楽しめる。そのまま食べればサラダとして美味しいが、いろいろなアレンジもできそう。

クラッカーに乗せれば、おもてなしメニューにぴったり。味わいも、またひと味違う。クラッカーのサクサク感が加わると楽しさ倍増。クラッカーの香ばしさと魚介の旨みが相まって、口の中に深い味わいが広がる。これはおつまみにも最適だ。

 

様々なアレンジが効いて可能性は無限大

本当に、ただ載せるだけで、手間なく素敵なカナッペが出来上がる。スパークリングワインやボジョレーなど、ワインのお供にすれば、おしゃれ感も高まって楽しいひと時になりそうだ。しっかり味がついているので、クラッカーはプレーンがお勧め。

バゲットに載せてタルティーヌにしたり、サンドイッチにしてもgood。マヨネーズ風味なので、焼いても美味しく、アレンジできそう。

 

今年のクリスマスは『ホッサラ(カナダホッキ貝入りサラダ)』のオードブルで家飲みを楽しもう。

 

クラッカーに載せるだけで、簡単におしゃれなパーティーメニューが作れちゃう『ホッサラ(カナダホッキ貝入りサラダ)』は、スーパーなどの水産コーナーにて販売中。

 

また公式Instagram(@marinefoods_official)ではアレンジレシピを紹介中! 合わせてチェックしてみて。

 

公式サイトはこちら

 

※この記事はマリンフーズ株式会社の広告です

関連記事リンク(外部サイト)

「おうちごはん」をちょっと贅沢に!『オマール海老のスープ』は簡単便利で本格料理が楽しめるストックしておきたいアイテム
まだ間に合う! 3/15までキャンペーン実施中! 『ごろっとサーモン丼』でひな祭りにぴったりの彩り豊かなちらし寿司を作ってみた♪
おうちで簡単に本格的な韓国スープを味わえる『海老だしユッケジャン風スープ』! 自分流のアレンジも!
7月2日は「半夏生」! 旨みたっぷりな『北海道旨味たこ』を食べて夏を感じよう!
家飲みのおつまみや食卓の“もう一品”を叶える海鮮惣菜がリニューアル! こだわりの食材が詰まった『+IPPINシリーズ』をおためししてみた

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. パーティーメニューに最適! 海鮮具材たっぷりのおしゃれな『ホッサラ(カナダホッキ貝入りサラダ)』でイベントを楽しもう!
access_time create folder生活・趣味

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。