河森正治デザインの特装型モデル開発も発表! 搭乗型ロボット「アーカックス」がお披露目【ジャパンモビリティショー2023】

access_time create folder生活・趣味

10月26日から11月5日にかけて東京ビッグサイトで開催中のジャパンモビリティショー2023。日本スーパーカー協会が南展示棟3・4ホールに展開する「TOKYO SUPERCAR DAY 2023 in JMS」では、海外でも話題の搭乗型ロボット「アーカックス(ARCHAX)」が展示されています。27日、メーカーのツバメインダストリが記者会見を開催しました。

巨大ロボットが街中で働く世界へ

アーカックスは、全高4.5メートル、重量3.5トンの搭乗操作型ロボットで、ロボットモードとビークルモードに変形する機構を搭載。搭乗して操作するだけでなく、無人で遠隔操作することもできます。ツバメインダストリ代表取締役の吉田龍央氏は、「巨大ロボットが街中で働く世界を実現したい」と創業の背景を語ります。

初期は富裕層を対象にエンターテインメント、ホビー用途の製品を提供し、将来的には建築や解体などの重作業や災害復旧、宇宙開発の現場に1台で乗り込んでさまざまな作業を行う製品の開発を目指しているとのこと。「サイエンスフィクションの世界を、サイエンスリアリティへ」と、その将来像を表現しています。

リアルeスポーツの構想を発表

アミューズメント施設での導入も有望な用途。実機に乗り込んでフィールド上を走行し、ビームライフルで撃ち合うAR演出を盛り込んだ対戦系リアルeスポーツの構想を明らかにしました。

バーチャルで被弾してダメージを受けると走行が遅くなるなど、現実の物理と連動しながら戦闘が楽しめます。

海外販売を開始

完全受注生産のアーカックスは現在、日本国内5台限定、1機4億円の価格で販売中ですが、海外での販売を開始することが発表されました。参考価格は300万ドルで、海外向けも5台限定。納入可能な国は納期や価格などは別途協議としています。

河森正治氏のデザインモデルを製品化へ

「超時空要塞マクロス」に登場するバルキリーのデザインなどで知られる、アニメーション監督・メカニックデザイナーの河森正治氏がデザインを手掛ける特装型モデルの製品化も発表されました。関係者の紹介で工場を訪れ、「実機が動いている様子を見たりコックピットに搭乗してゾクゾクした」という同氏。現実空間で実物サイズで動かさないと分からないことがあるとして、会場で動く様子を見て「腕を動かすとき、頭に干渉しないようにクリアランスが設けられている」と気づきがあったとのこと。

ロボット形態とビークル形態、カラーバリエーションのデザイン案が披露されましたが、頭部のデザインに変更が必要になったと語っていました。上半身と下半身がつながって見える発光するライン、ミサイルはロボット形態では斜めに、ビークル形態では水平に向くなど、変形ロボットのデザインを手掛けてきた同氏ならではのさまざまなアイデアが浮かんでいるようです。

実機の迫力を会場で体感できる

記者会見では、ハッチを開けてオペレーターが搭乗する様子、ビークル形態からロボット形態に変形する動作、腕や上半身の動きが実演されました。ジャパンモビリティショーを訪れた際には、是非その迫力を体感してみることをオススメします。

搭乗型ロボット「アーカックス」がジャパンモビリティショー2023に出展:Japanese “ARCHAX” robot@Japan Mobility Show 2023(YouTube)
https://youtu.be/ad-KF-tWPm8

ジャンケンもできちゃいます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 河森正治デザインの特装型モデル開発も発表! 搭乗型ロボット「アーカックス」がお披露目【ジャパンモビリティショー2023】
access_time create folder生活・趣味

shnsk

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます

ウェブサイト: http://mogera.jp/

TwitterID: shnskm

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。