都市ガスとほぼ同じ成分?環境にやさしいエネルギー“e-メタン” 台湾導入へ
近年ガス業界では、「e-methane(以下、e-メタン)」*とバイオガスの都市ガスへの導入拡大を目指している。
そんな中、大阪ガス株式会社(以下、大阪ガス)は、脱炭素化に向けた取り組みとして、台湾中油股份有限公司(以下、台湾CPC社)と、台湾におけるe-メタン導入をはじめとした、脱炭素に関する共同検討を開始するための契約を締結した。
今後は、e-メタンを台湾に導入し利活用する検討や水素、アンモニア、バイオガスなどの新エネルギー分野に関する検討を共同で実施するという。
*e-methane…グリーン水素などの非化石エネルギー源とCO2を原料として製造された合成メタンに対して用いる呼称
アジア地域全体の脱炭素化を目指すDaigasグループ
大阪ガスと台湾CPC社は、 液化天然ガス(以下、LNG)調達分野での協業関係に加え、Daigasグループとして1990年に台湾CPC社の永安LNG受入基地の初期工事(試運転)を支援し、受入基地に関わる事業へ継続的に従事した歴史があり、強固な信頼関係を築いてきた。Daigasグループは、都市ガスの脱炭素化を実現する新エネルギーとしてe-メタンを普及させるため、日本国内での技術開発・実証に加えて、北米、南米、豪州、中東、東南アジアなどでのe-メタン製造事業の可能性を検討中。日本のみならずアジア地域全体における脱炭素化に向けて、e-メタンの利用・普及を目指している。
大阪ガスはCO2をリサイクルし、「e-メタン」として生まれ変わったクリーンなエネルギーを一般家庭に供給する未来を実現する「メタネーション」を確立させ、地球と人にやさしい生活インフラの提供を目指している。
都市ガスとほぼ同じ成分のe-メタン
今回の共同検討でポイントとなるe-メタンは、現在使用されている都市ガスとほぼ同じ成分。そのため、都市ガス供給のために使用されている設備などのインフラ、顧客に使用されている燃焼機器をそのまま利用でき、社会的にコストを抑えながら脱炭素に向けてスムーズに移行することが可能だ。
Daigasグループは、これまでの天然ガス利用拡大の取り組みに加えて、脱炭素社会に貢献する技術・サービスの開発に取り組む。気候変動をはじめとする社会課題の解決に努め、暮らしとビジネスの“さらなる進化”の役に立つことを目指していく構えだ。
参考元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000098.000003079.html
(文・Haruka Isobe)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。