TGSに初出展!ストリーマーとの相性抜群の「Blackmagic Design」ブースをレポート!
2023年9月21日(木)~24日(日)まで開催された「東京ゲームショウ2023」(以下 TGS2023)
4年ぶりに幕張メッセを全館使用し、過去最大規模で開催されたTGS2023だが、映像業界で著名な機器メーカー「Blackmagic Design」が出展していたのでブースをレポートした。
「Blackmagic Design」がTGSに初出展!
「Blackmagic Design」ブース – Saiga NAK映像業界で著名な機器メーカー「Blackmagic Design」。
これまで「Inter BEE」などには出展していたが、今回「TGS2023」にて初出展とのことだ。
eスポーツを思わせるサイバーな色合いのブースに、紹介パネルが立っているスタジオチックなブースとなっている。
「Blackmagic Design」ブース – Saiga NAKなんでも今回は「ストリーマーとの相性」もあってTGSの出展を決めたとのこと。
モニター、レコーダー、ビデオカメラなど、様々な機器が所狭しと並べられていた。
「Blackmagic Design」の魅力はまさにカラーコレクションにもある。
ゲームの映像はプレイ環境によっては淡くなったり濃くなったりするが、自由にカラーコレクションが可能なのが本製品の特徴だ。
映像編集用ソフトウェアも展示されており、まさにストリーマーや動画編集者には必須なブースであった。
HyperDeck Studio HD Mini – Saiga NAK写真中央下に写っているのは、「ATEM Mini Pro」に接続されいる、プレイヤー兼レコーダーの「HyperDeck Studio HD Mini」。
他にも様々な商品が展示されていた。
ストリーマーなら避けては通れない「Blackmagic Design」、今後のTGSはゲームだけでなく、映像機器メーカーからも目が離せないイベントとなりそうだ。
商品の詳細はBlackmagic Designの公式サイトをチェック!
関連記事リンク(外部サイト)
ROGで完全装備、身の回りのデバイスがすべて揃うTGS2023のASUS JAPANブースレポート
イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」がTGS2023に出展!専門店スタッフが今伝えたいゲーム向けヘッドホンを試してみた
TGS2023の「株式会社ラック」ブースをレポート!チート行為からゲームを守る「チート対策ペネトレーションテスト」について聞いてみた
eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。
ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。