水たまりフォルムが美しい。なにを置こうか楽しみになるdoroの「ミラープレート」 #トーキョーごきげん倶楽部

お出かけの制限がなくなったとはいえ、長い時間を過ごすおうちではいつだってお気に入りのものに囲まれて過ごしたいもの。

isutaエディター・maayaは最近、マルチに使える水たまりフォルムがかわいい「ミラープレート」を手にして、ごきげんなおうち時間を過ごしています。

Instagramで見つけた、美しいプロダクトが並ぶ「doro」

「doro(ドロ)」はステンドグラスを衣食住につなげるプロダクトとして、ハンドメイドのガラス製品を展開しているブランドです。

自室のテーブルで使うコースターを探している最中にInstagramで見つけたブランドで、その美しいガラスプロダクトたちに一目ぼれ。

ミラーやプレートのゆらめく独特なフォルムと、フラワーベースの直線的で近代的なシルエット…その洗練されたデザインを見た瞬間から、どこの部屋になにを置こうか妄想を膨らませていました(笑)

揺らぎのある水たまりフォルムが癒しの「doro」ミラープレート

「doro」のミラープレート

好きなブランドが見つかると、一度にあれもこれもと買ってしまいそうになりますが、ここはいったん深呼吸。

そうだ、もともと欲しかったのはコースターだったと気を取り直し、「doro」のオンラインストアでコースターを探します。

そして見つけたのが、「水たまりミラープレート」。ゆらぎのあるフォルムが水たまりのようで、とっても美しいんです。

「doro」のミラープレート

ひとつひとつ丁寧に切り出されていて、個体差が多少あるそう。

唯一無二のカタチをしていると聞けば、さらに愛着が湧いてきます。

「doro」のミラープレートの裏面

裏面は傷防止のフェルトが貼られていて、傷がつきにくい仕様なのも助かる~。

アクセサリーやキャンドルのトレイにも使えるって優秀すぎない?

「doro」のミラープレートにスターバックスのカップを置いた様子

この「水たまりミラープレート」、コースター以外にもマルチに使えちゃうのがまたまた嬉しいところです。

「doro」のミラープレートにアクセサリーをのせた様子

ハンドミラーとして使ったり、アクセサリーやキャンドルのトレイにしたり…あらゆる場面で自由に使い方を変えられるのも本当に魅力的なんですよ。

仕事をしたり、好きな映画を観たり、ゆったりコーヒーを飲んだり。自室のテーブルはいろいろなシチュエーションで使うことが多いので、ミラープレートが1つあるだけでとっても助かります。

「doro」のミラープレートにディプティックのキャンドルをのせた様子

サイズはS(税込3300円)とMサイズ(税込3850円)があり、いろいろな用途で使いたかった私はMサイズを選びました。

ミニサイズのキャンドルを置くと、スペースに比較的余裕があります。これなら、もう少し大きいキャンドルも難なく置けそう。

「doro」のミラープレートにアクセサリーを置いた様子

よく使うリングやピアスを置いても、十分なスペースがあります。

こうやってポンと並べるだけでサマになるのを見ると、改めて良い買い物したな~とニヤニヤ。

とっても気に入ったので、次は卓上ミラーを購入予定です。

こうやっておうちに「doro」のアイテムが少しずつ加わっていく過程を楽しみながら、少しずつ揃えていきたいと思います。

doro公式サイト

https://doro5.net/

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 水たまりフォルムが美しい。なにを置こうか楽しみになるdoroの「ミラープレート」 #トーキョーごきげん倶楽部
isuta

isuta

isutaは、私の"好き"にウソをつかない。をコンセプトに、"おしゃれでかわいくて、しあわせ"な情報を発信するWebメディアです

ウェブサイト: https://isuta.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。