「富士急ハイランド」と「ソニック」がコラボ!「SONIC SQUARE(ソニックスクエア)」開催決定

「富士急ハイランド」と「ソニック」がコラボ!「SONIC SQUARE(ソニックスクエア)」開催決定


富士急ハイランドと「ソニック」シリーズがコラボした「SONIC SQUARE(ソニックスクエア)」が2023年9月27日(水)から10月15日(日)まで開催決定!
「ソニック」シリーズの各キャラクターのフォトパネルが園内各所に登場するほか、フード&ドリンクコラボなど、富士急ハイランドが「ソニック」一色に染まります!

富士急ハイランドで「SONIC SQUARE」開催

SONIC SQUARE – PR TIMES

シリーズ累計本数15億本突破のセガを代表する世界的人気ゲーム「ソニック」シリーズが、絶叫と爽快が楽しめる富士急ハイランドとコラボ!
2023年9月27日(水)から10月15日(日)までの期間に行われる「SONIC SQUARE」では、富士急ハイランドが「ソニック」シリーズの世界観で統一され、キャラクターによるアトラクションや園内アナウンス、ゲーム内ステージやアイテムを再現したフォトスポット、イベント限定の謎解きゲームなど盛りだくさんのコンテンツが展開されます。

コラボを記念したプロモーションビデオがYouTubeチャンネル「Fuji-Q Highland Official富士急ハイランド公式」で公開中です!

「SONIC SQUARE」イベントラインナップ

フォトスポット

「ソニック」シリーズ各キャラクターのフォトパネルが園内各所でお出迎え!
また、ゲームの代表的なステージである「グリーンヒルゾーン」やリングを再現したフォトスポットも登場します。

アトラクション&園内アナウンス

富士急ハイランドの人気アトラクションや園内アナウンスを、「ソニック」シリーズの各キャラクターが担当!

コラボメニュー

園内の様々な飲食店と「ソニック」シリーズのコラボメニューが販売されます。

謎解きゲーム

富士急ハイランドを舞台に、謎を解きながら散り散りとなった「ソニック」シリーズの各キャラクターを探していく園内周遊型謎解きゲームが行われます!

ガラポン

謎解きゲームのクリア後などにもらえるガラポン券を集めると、カオスエメラルドを再現した非売品の琥珀糖や、Nintendo Switch用ソフト「ソニックフロンティア」などの豪華景品が当たるガラポンに参加できます!

カオスエメラルドの琥珀糖

カオスエメラルドの琥珀糖 – PR TIMES

グリーティングイベント

ソニックや「絶叫戦隊ハイランダー」と一緒に、記念写真を撮影することができるグリーティングイベントが期間中毎日開催!

ソニック

ソニック – PR TIMES

絶叫戦隊ハイランダー

絶叫戦隊ハイランダー – PR TIMES

試遊コーナー

2023年10月17日(火)に発売予定のNintendo Switch用ソフト「ソニックスーパースターズ」を、一足先に体験することができる試遊コーナーが登場。
試遊すると、「『ソニックスーパースターズ』キャラお面」がもらえます!
また、2023年8月30日(水)に発売予定のNintendo Switch用ソフト「サンバDEアミーゴ:パーティーセントラル」もプレイ可能です。

『ソニックスーパースターズ』キャラお面

『ソニックスーパースターズ』キャラお面 – PR TIMES

今年の秋は富士急ハイランドと「ソニック」シリーズのスペシャルコラボイベントを楽しみましょう!
詳しくは富士急ハイランド公式サイトをご覧ください。

© FUJIKYUKO CO.,LTD.&FUJIKYU HIGHLAND. All Rights Reserved.
©SEGA

関連記事リンク(外部サイト)

「ペルソナ3 リロード」の発売日が決定!各種限定版も登場で予約受付開始!
「ソニックフロンティア」無料大型アップデート第3弾「超・完全決戦」が9月29日配信決定!最新トレーラー公開
シリーズ完全新作「ソニックスーパースターズ」の発売日が10月17日に決定!マルチプレイの様子がわかる最新トレーラーも公開

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. 「富士急ハイランド」と「ソニック」がコラボ!「SONIC SQUARE(ソニックスクエア)」開催決定
Saiga NAK

Saiga NAK

eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。

ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。