本体もコントローラーもまとめて収納&充電!アンサーから「Switch有機ELモデル/Switch用 ゲーミング充電ステーション」登場!もちろん光る!
携帯ゲーム機やスマートフォンでゲームをする時に気をつけないといけないのがバッテリーですね。
特にSwitchを携帯モードやテーブルモードでプレイするときには内臓のバッテリーを使用しますし、Joy-ConやProコントローラー(プロコン)もバッテリー駆動のため、使用するには充電が必要となります。
1人でもみんなでも、楽しくゲームをプレイしたあとにドックに戻しておけば本体と本体に取り付けているJoy-Conは充電されますが、ついつい忘れがちなのにがみんなでプレイするために複数所持しているJoy-Conやプロコンですね。
Joy-Conを本体接続以外で充電するには別途機器が必要ですし、プロコンはUSB Type-Cで充電できますが離れた場所で充電したりするとプレイする時に持ってくるのが面倒ですし、どこで充電してるか見失うこともあります。
それならばぜーんぶまとめて同じ場所で充電できれば万事解決だと思いませんか?
そういうちょっと気の利いたアイテムならアンサー株式会社におまかせです!
「Switch有機ELモデル/Switch用 ゲーミング充電ステーション」が登場しました!
まとめて収納もできる光る充電ステーション
Switch有機ELモデル/Switch用 ゲーミング充電ステーション – Answer Store「Switch有機ELモデル/Switch用 ゲーミング充電ステーション」は本体や周辺機器をまとめて収納&充電することができる充電ステーションです。
通常モデルと有機ELモデルの両方に対応しているのも嬉しいですね。Liteは未対応なのでご注意ください。
充電ステーションにはドック、Joy-Con、プロコン、ゲームカードの設置場所があり、ゲームをプレイする時に必要なものを一箇所にまとめておくことができます。
それぞれ最大でドック&本体は1台、Joy-Conは2組、ゲームカードは8枚、プロコンは1台設置することが可能。本体にJoy-Conを接続すればもう1組のJoy-Con充電できますね。
Type-C端子のACアダプタを接続するか、ドックと充電ステーションを付属USB A→Cのケーブルで繋ぐことで給電されます。
別途ACアダプタを用意することを考えたらドックからの給電のほうが楽ですね。
それだけでも非常に便利なアイテムではあるのですが、アンサーの製品ですから痒いところに手が届くような嬉しい機能が!
プロコン用にUSB Type-Cに接続しておくアタッチメントが付属しており、これをプロコンに付けておけばゲーミング充電ステーションに置くだけでプロコンの充電ができます!
この手のプロコンが充電できるアイテムの多くはUSB Type-Cの端子がそのままあって、そこにプロコンを挿すというタイプのものがほとんど。
充電する分には確かに問題ないのですが、挿す時に斜めに力がかかったり、充電中にぶつかったりすると、充電ステーションとプロコン両方のType-C端子が破損してしまう可能性も大いにあります。
プロコンは決して安いものではないですし、タイミングによっては品薄になっていることも多い製品ですので、安全に充電できるに越したことはありませんね。
そして「Switch有機ELモデル/Switch用 ゲーミング充電ステーション」は名前に「ゲーミング」と入っていますよね?
ゲーミングを名乗るのなら光ってナンボ!もちろん本製品も本体外周にLEDが搭載されているので光ります!
本体にあるLEDライトボタンを押すことでライティングパターンを変更することができ、単色では9色、クラデーションで5パターンの計14パターンのライティングから選択可能です。
その時の気分や、プレイするタイトルをイメージしたカラーにすれば没入感もアップするはず!某イカタコのゲームのフェスの時なんかは非常に良さそうですね!
光り方を実際に見てみたいというみなさんのために、LEDパターン紹介の映像も公開されていますので併せてチェック!
プレイ時間が増えがちだからこそ充電はしっかりと!
「Switch有機ELモデル/Switch用 ゲーミング充電ステーション」はアンサー公式のオンラインショップAnswer Storeで販売中!
4,378円(税込)と手に取りやすい価格設定もあってか、執筆時には在庫状況が9と残り少なくなっていますので検討されている人はお早めに。
某伝説最新作や、引っこ抜かれてあなただけについていく最新作は本当に探索できるところがたくさんありますし、某イカタコのゲームは9月から新シーズン突入と、Switchをプレイする機会が増えている今日この頃。
プレイしている最中に本体やコントローラーの充電がなくなってしまうとしまうと集中力も切れてしまうものですので、しっかりと充電しておくことも良いゲームライフには必要なことです。
各アイテムをあっちこっちに置いておくと充電のし忘れや紛失の原因にもなりますので、「Switch有機ELモデル/Switch用 ゲーミング充電ステーション」を導入してぜーんぶまとめて収納&充電できる環境を手に入れましょう!
詳細、購入はAnswer Storeから!
✨新商品紹介✨
『Switch有機ELモデル/Switch用
ゲーミング充電ステーション』プロコンなど周辺機器をまとめて管理❗
LEDで鮮やかに彩る多機能スタンド🌈光り方動画はコチラ🔽https://t.co/hrJU0zfHTy
お買い求めはコチラ🔽https://t.co/OquPDP3BmH#アンサーのゲーム周辺機器 pic.twitter.com/N0Bonerhwj
— アンサー | ゲーム周辺機器&トレカサプライ【公式】 (@Answer_cp) August 9, 2023
Copyright © 2014 Answer inc. All Rights Reserved.
関連記事リンク(外部サイト)
「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット ゼロの秘宝」の3rd Trailerが公開!ミュウとミュウツーがゲットできるキャンペーンが開催
「ダウンタウン熱血物語SP」に新要素「りきストーリー」収録決定!物語の裏での「りき」の行動が明らかに!?
Nintendo Switch「ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅」予約受付スタート!78名もの豪華キャスト公開
eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。
ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。