今話題の「デジカメ」みんなどこで買ってるの?そんなときの救世主・中古カメラ専門店で“相棒探し”してみた!
レトロな画質とコロンと小さなフォルムがかわいいと、大ブーム中の「デジカメ」。SNSで見かけることも増え、ゲットしたいと感じ始めた方も多いのではないでしょうか。
ただ、いざ買うとなると「重視するべきポイントは?」「そもそも、どこで売っているの?」「フリマアプリって安全?」など、意外と疑問は尽きないものです。
そんなときは、「中古カメラ専門店」に足を運んでみて。種類豊富な上、リアルな状態を自分の目で確かめることができ、店員さんからのアドバイスも聞けるから、きっといろんな疑問が一度に解消できますよ。
1人だと入りにくい…という方は、お友達や恋人と“カメラ探しの1日”を作っても良いかもしれません◎
大ブーム中の「デジカメ」、どうして人気なの?
![デジタルカメラを持つ女性](https://getnews.jp/extimage.php?1255104871e4565bd9c6ec17633acb48/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F07%2Fmedia_d5936c62db4c159f4ac357e89aaa98c862cbfbee.webp)
@_175cm____ / Instagram
画質の粗さが“むしろエモい”と人気の「デジカメ」。
デジカメ本体のかわいらしいフォルムを活かして、あえて液晶画面を撮影した写真をSNSにアップしたり、ファッションの一部として持ち歩く人も。
もちろん通常のカメラとしても活躍するから、イベントの多い夏休み直前の今こそゲットしたいアイテムなんです!
購入時に気を付けるポイントをチェック
![カメラ店のSDカード売り場](https://getnews.jp/extimage.php?82f4a2418a94da4f59437cf8bc1207c5/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F07%2Fmedia_716d3ffe51f505e37d98d07d60734a29403a6989.webp)
デジカメをゲットしようと考えたとき、きっと多くの人が“新品”でなく“中古”を探すはず。そんなときに気になるのが、“注意するポイント”ですよね。
「カメラに詳しくないから、どんなものが良いのかわからない…」と、購入をためらっている方も多いかもしれません。
まず気を付けたいのが、「メモリー」。
数年~十数年前に発売されたデジタルカメラは、年代によって使用できるメモリーの容量に違いがあるんです。古い時期に発売されたものほど容量が小さいことが多く、使用できるメモリーも限られてきてしまいます。
デジカメのメモリーとして一般的に使用されているのは「SDカード」ですが、中にはSDカードが使用できないものも。メモリーがないとデジカメが使えなくなってしまうため、しっかりと確認してくださいね。
![デジタルカメラの比較](https://getnews.jp/extimage.php?57734c84db8843a6626df8204fbcf619/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F07%2Fmedia_3e3b2b0a12bc8700e4cddc5cab970169b0fc6366.webp)
次に気を付けたいのが、「バッテリー」です。
バッテリーは、大きく分けて専用バッテリー式 / 電池式 / 充電式専用の3種類。
専用バッテリー式や充電式のものは、すでに公式メーカーでのバッテリー交換を受け付けていないことが多く、経年劣化で電池の持ちが悪い、というケースもあるので注意が必要です。
バッテリーもメモリーと同様に、デジカメの使用に大きく関わる重要なポイント。少しでも疑問を持ったら、しっかり確認しましょう◎
「中古カメラ専門店」がおすすめな理由はコレ
![デジタルカメラの比較](https://getnews.jp/extimage.php?368696c5a4d1d3a74cf92f34a25b5ac8/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F07%2Fmedia_bb2dfae36a491fa19b064fb04b761c70744b8ac9.webp)
フリマアプリ、リサイクルショップなど、購入する手段が数多くある中で、“中古カメラ専門店”を選ぶ理由は、なんといってもその「安心感」。
「手に取って商品をみたい」「いろんな商品を一度に比較したい」「中古だとしっかり動くのか不安」という方には特におすすめです。
しっかりと点検・整備された商品を購入できる上、購入前にカメラのプロフェッショナルに相談することができますよ◎
いざ!「中古カメラ専門店」に行ってみた
![「新宿中古カメラ市場」の看板](https://getnews.jp/extimage.php?c2b2cf94c115c51a4bedcae848833eba/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F07%2Fmedia_e8d0c02697fc24e6a2812e0dcbf59c0670e2476a.webp)
今回足を運んだのは、東京・新宿にある「新宿中古カメラ市場」。
新宿駅西口から歩いて約5分のところにあり、今年新宿で28年目を迎える、中古カメラ専門店です。
店内には、デジタルカメラ、フィルムカメラ、レンズカメラ、専門書、アクセサリーなどがずらり…。
![新宿中古カメラ市場の店内の様子](https://getnews.jp/extimage.php?dc7e05e806e5f8df0d5c5c1d1d694050/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F07%2Fmedia_f0a88cd5e89b2ce83f2a9a826241d414fda3f8fa.webp)
デジタルカメラは約100台販売されていて、価格は8000円~2万5000円程度。一台一台念入りに点検されている上、初期不良に対する保証もついており、安心して購入することができます。
気になるカメラを見つけたら、実際に手に取って動作確認することも可能。ショーケースには鍵がかかっているため、店員さんに声をかけて取り出してもらいましょう。
![「新宿中古カメラ市場」のショーケース](https://getnews.jp/extimage.php?0c07d33967d466cb17762448611bda24/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F07%2Fmedia_cdf139d76c0a1093b9fb64196ba81655dcd905b5.webp)
どんなものが良いのか不安な時や、決めきれないときは、店員さんに聞いてみると優しく教えてもらえます。しっかり疑問を解決してから購入すると、納得感もひとしおなはず。
「ゆっくり決めたい」「店員さんにしっかり相談したい」というときは、平日やオープン後など、比較的空いている時間に足を運ぶのがおすすめですよ。
君に決~めた!相棒をゲット
![「FUJI FILM(フジフィルム)」の『FINE PIX AX200』](https://getnews.jp/extimage.php?c1b9de8f00285d32435333540545828f/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F07%2Fmedia_b91a1351cb4d73d09aae0827f6876665dd43f263.webp)
たくさん質問してからゲットしたカメラは、そのぶん愛着もたっぷり湧いてきますよ。
「FUJI FILM(フジフィルム)」の『FINE PIX AX200』は、単三電池で駆動するタイプで、何より軽さが魅力的。手に収まるサイズで、持ち運びにも便利なんです◎
「新宿中古カメラ市場」では、支払方法は現金のみ。クレジットカードやキャッシュレス決済は使用できないため、注意してくださいね。
この夏の思い出をデジカメに残そ~!
大ブーム中の「デジカメ」。
ゲットしたいときは、ぜひ中古カメラ専門店に足を運んでみて。
お気に入りの相棒を見つけて、これから始まる夏の思い出を、たくさん詰め込んじゃいましょう。
新宿中古カメラ市場
住所:東京都新宿区西新宿1-13-2 2F
営業時間:10:00~20:00
公式HP:https://www.cameraichiba.com/
公式twitter:@Shinjuku_Ichiba
支払方法:現金のみ
![isuta](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2021/03/isuta_logo.png)
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。