eスポーツが愛知・名古屋で行われる第20回アジア競技大会(2026)の正式競技に決定

eスポーツが愛知・名古屋で行われる第20回アジア競技大会(2026)の正式競技に決定


一般社団法人日本eスポーツ連合(以下、JeSU)は、eスポーツが2026年に愛知県で行われる第20回アジア競技大会の正式競技に決定したことを発表した。
eスポーツは2023年9月23日(土)から中国で行われる第19回アジア競技大会で正式種目として採択されていたが、第20回アジア競技大会に関しては未発表の状態が続いていた。

2026年の第20回アジア競技大会(愛知・名古屋)でeスポーツが正式競技に

2026年に愛知県で開催される第20回アジア競技大会においてeスポーツが正式競技として採択された。

2018年に開催された第18回アジア競技大会ではデモンストレーション競技として実施された「ウイニングイレブン(現在はeFootball)」で日本代表選手が金メダルを獲得
続く第19回アジア競技大会ではeスポーツの正式競技化が決定しており、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて延期されたものの、2023年9月23日(土)に開幕する。
2021年9月時点でJeSUが発表している第19回アジア競技大会のeスポーツタイトルは以下の通り。

正式競技タイトル

Arena of Valor Asian Games Version
Dota 2
Dream Three Kingdoms 2
EA SPORTS FIFA branded soccer games
HearthStone(ハースストーン)
League of Legends(リーグ・オブ・レジェンド)
PUBG Mobile Asian Games Version
Street Fighter V(ストリートファイターV)

デモンストレーション競技タイトル

AESF Robot Masters-Powered by Migu
AESF VR Sports-Powered by Migu

JeSUは設立当初からeスポーツ振興の一環としてアジア競技大会やオリンピックへのアプローチを進めてきた。
eスポーツのオリンピック正式競技化への道は険しいが、日本で行われる第20回アジア競技大会でもeスポーツが正式競技となったことの意味は大きいだろう。
詳細はJeSU公式サイトから。

© JeSU 2018 All rights reserved.

関連記事リンク(外部サイト)

愛知県名古屋市で「World Game Summit2023」が8月5日、6日に開催決定、世界コスプレサミットと協力
3泊4日の高校生向けeスポーツ合宿「eスポーツキャンプ 2023 Summer」開催決定、8月21日から大阪府泉佐野市で
東プレREALFORCEのGX1ゲーミングキーボードが神奈川県相模原市のふるさと納税に追加!

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. eスポーツが愛知・名古屋で行われる第20回アジア競技大会(2026)の正式競技に決定
Saiga NAK

Saiga NAK

eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。

ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。